自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(1,065 ページ目)

メルセデスベンツ Sクラス、完全停止まで可能なクルーズコントロールを設定 画像
自動車 テクノロジー

メルセデスベンツ Sクラス、完全停止まで可能なクルーズコントロールを設定

メルセデスベンツ日本は8日、車両が停止するまで機能する渋滞追従機能を加えた「ディストロニック・プラス」を『Sクラス』のオプションとして4月7日から追加設定したと発表した。

日産ディーゼルの乗合バス、計3車種が走行不能のおそれ 画像
自動車 ビジネス

日産ディーゼルの乗合バス、計3車種が走行不能のおそれ

UDトラックスとボルボ・ロジスティクスは8日、日産ディーゼル製乗合バスのプロペラシャフトに不具合があるとして、それぞれ国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

いすゞ CNG車エルフ など4車種、燃料タンクとギア制御に不具合 画像
自動車 ビジネス

いすゞ CNG車エルフ など4車種、燃料タンクとギア制御に不具合

いすゞ自動車は8日、圧縮天然ガス(CNG)トラックの『エルフ』、日産『アトラス』、日産ディーゼル『コンドル』、マツダ『タイタン』の計4車種の燃料タンク安全弁と制御ユニットに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

三菱 ランサーエボリューションX、クラッチ操作ができない 画像
自動車 ビジネス

三菱 ランサーエボリューションX、クラッチ操作ができない

三菱自動車工業は8日、『ランサーエボリューションX』のクラッチマスターシリンダーに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

花粉症治療薬で運転能力が低下、予防と対策うったえる 愛媛県松山市 画像
自動車 テクノロジー

花粉症治療薬で運転能力が低下、予防と対策うったえる 愛媛県松山市

愛媛県松山市で6日に行われた春の全国交通安全運動パレードの中で、東北大学の谷内一彦教授が推進するインペアード・パフォーマンス・ゼロプロジェクトが「インペアード・パフォーマンス」(気づきにくい能力ダウン)の啓発活動を実施した。

日産 セフィーロなど5車種、加速装置に不具合 画像
自動車 ビジネス

日産 セフィーロなど5車種、加速装置に不具合

日産自動車は6日、『セフィーロ』『プリメーラ』『ブルーバード』『サニー』『ティーノ』計5車種の加速装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

GM、ブレーキ優先システムを標準化…2012年末までに 画像
自動車 ビジネス

GM、ブレーキ優先システムを標準化…2012年末までに

GMは5日、2012年末までに、全世界で販売するGMの乗用車(SUVやミニバンも含む)に、「ブレーキオーバーライド」を標準装備すると発表した。

09年度のリコール、327万台で38%減 画像
自動車 ビジネス

09年度のリコール、327万台で38%減

国土交通省は5日、2009年度のリコール届出件数及び対象台数をまとめ発表した。対象台数は、国産車が前年度比41.1%減の298万9986台、輸入車が同4.0%増の28万8310台で、合計では38.7%減の327万8296台となった。

ボルボ XC60、パワステオイル漏れで火災のおそれ 画像
自動車 ビジネス

ボルボ XC60、パワステオイル漏れで火災のおそれ

ボルボ・カーズ・ジャパンは5日、『XC60』のパワーステアリング油圧パイプ固定スクリューに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

日産、ハローセーフティキャンペーンを実施 画像
自動車 ビジネス

日産、ハローセーフティキャンペーンを実施

日産自動車は、4月6日からの春の全国交通安全運動に呼応し、4月6日から5月9日まで「第39回(春)ハローセーフティキャンペーン」を実施する。