テクトムの「燃費マネージャー」は、車両の診断コネクタ(OBD:On-Board Diagnostics)に接続してダッシュボードに設置したディスプレイに回転数や速度、アクセル開度や水温、バッテリー電圧などのステータスをリアルタイムに見ることができるデジタル表示計だ。
三井ダイレクト損害保険は、スマートフォンとドライブに関するアンケート調査を実施、その結果を発表した。
iOS/Android向けカーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」は、オービスなど自動速度違反取締装置の設置箇所を地図と音声で知らせる「スピード注意情報」の提供を開始した。
富士通テンは、夏休み期間限定のおすすめおでかけスポット情報を、イクリプス カーナビの2013-2014年モデル「SZシリーズ」「Zシリーズ」を対象に8月6日より31日まで配信する。
ナビタイムジャパンは、8月6日より、カーナビアプリ「カーナビタイム」および「NAVITIMEドライブサポーター」にて、プレミアムコース会員を対象とするポイント制度「ナビタイムマイレージ」を提供開始した。
富士通テンは、イクリプスの9型大画面カーナビULTRA AVN「AVN-SZX04i」「AVN-ZX04i」を、トヨタの新型『アルファード』『ヴェルファイア』に取り付けできる車種専用取付キットを2015年9月下旬より発売する。
パナソニックは、コックピットのデザイン性と操作性向上に貢献する車載用「静電容量方式 曲面タッチパネル」の量産を2015年9月より開始すると発表した。
OBDソリューションをいち早く手がけ、広くその技術を認められているのがテクトムだ。特に、同社が2002年に発売した「燃費マネージャー」こと「FCM-2000」は、東京都知事賞を受賞して10年あまりのロングセラーとなった。
富士通テンは、市販AV製品のブランド「ECLIPSE(イクリプス)」のコンセプト「ドライブをもっと楽しく、アクティブに」をテーマに製作したショートムービー「GOOD DRIVE with ECLIPSE」を、8月3日よりWEBで公開した。
Yahoo! JAPANは7月31日、全国の高速道路の渋滞情報や規制情報をリアルタイムで確認できるサービス「Yahoo!道路交通情報」の提供を開始した。