ソニックデザインは、車種別スピーカーパッケージ「ソニックプラス」製品の取り扱いに特化したカーオーディオ専門店「ソニックプラスセンター浜松」を7月9日にプレオープンする。
レクサスが米国市場において、ナビゲーションシステムに誤ったアップデートを配信。これにより、ナビシステムが作動しない不具合が起きていることが判明した。
目的地までをスムーズにガイドすること。これは言うまでもなくカーナビゲーションとして基本機能だ。
世界で活躍するドイツ生まれのブランド:グラウンドゼロ。
ロケーション・クラウド・カンパニーのHEREは、ヒュンダイと連携し、欧州で車載ナビを搭載するすべてのヒュンダイ車に、最新地図コンテンツを提供すると発表した。
ゼンリンデータコムは、マレーシア・シンガポール向け3Dナビゲーション「It's NAV+」をリリースした。
ゼンリンは、ゴリラなど、パナソニックおよび三洋電機製カーナビ向け更新地図の2016年度版「JAPAN MAP 16」を7月5日から同社オンラインショップ「ゼンリンストア」などで順次発売する。
『DIATONE SOUND.NAVI』や、2ウェイスピーカーシステム『DS-G500』等を擁する、国産人気カーオーディオブランド「ダイヤトーン」。同ブランドの製品を搭載するクルマを取材しながら、カーオーディオの面白さ、奥深さを紐解こうと試みる新連載をスタートさせる。
最近では、運転中、スマートフォンをオーディオ機器にBluetooth接続することが可能になり、電話を手に持つことなく、着信を受けることができるようになった。
パーク24グループのタイムズレスキューは、Amazonで購入したカーナビを希望の時間・場所で取り付けを行う「カーナビ出張取付サービス」を6月6日より開始した。