自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(706 ページ目)

クラリオン、フルデジタルサウンド試聴会を全国各地で開催 画像
自動車 テクノロジー

クラリオン、フルデジタルサウンド試聴会を全国各地で開催

クラリオンは、車載用フルデジタルサウンドシステムの一般向け試聴イベントを各地で開催する。

ユピテル、ドライブレコーダー DRY-mini1X2 発売…横幅55mmの最小モデル 画像
自動車 テクノロジー

ユピテル、ドライブレコーダー DRY-mini1X2 発売…横幅55mmの最小モデル

ユピテルは、小型ドライブレコーダー「DRY-mini1X」の後継モデル「DRY-mini1X2」を6月下旬より発売する。

ユピテル、レーダー探知機 SUPER CAT A710 発売…新小型オービス対応のタッチパネルモデル 画像
自動車 テクノロジー

ユピテル、レーダー探知機 SUPER CAT A710 発売…新小型オービス対応のタッチパネルモデル

ユピテルは、GPS&レーダー探知機「SUPER CAT」シリーズの新製品「A710」を6月下旬から特定量販店より発売する。

ソニックプラスセンター京都がオープン…全国11店舗目 7月23日 画像
自動車 テクノロジー

ソニックプラスセンター京都がオープン…全国11店舗目 7月23日

ソニックデザインは、車種別スピーカーパッケージ「ソニックプラス」製品の取り扱いに特化したカーオーディオ専門店「ソニックプラスセンター京都」を7月23日にオープンする。

【プロショップへ行こう】デモボードを活用するために「マイベストCD」を持ち込む 画像
自動車 テクノロジー

【プロショップへ行こう】デモボードを活用するために「マイベストCD」を持ち込む

クルマの中で良い音を聴きたいと思ったら、“カーオーディオ・プロショップ”へ行こう。というわけで、“カーオーディオ・プロショップ”がどんなところなのかを、あれこれとご紹介している。今週は“プロショップ”に設置されている、「デモボード」の活用術をお伝えする。

【プロショップへ行こう】プロショップの「デモボード」を活用する 画像
自動車 テクノロジー

【プロショップへ行こう】プロショップの「デモボード」を活用する

カーオーディオを楽しもうとするときの強い味方、“カーオーディオ・プロショップ”。当コーナーでは、そこがどのようなところなのかを詳しく解説している。今月からは新章に突入する。これをどのように活用すべきなのかを、詳細に解説していこうと思う。

【パワーアンプ攻略法】フロント2ウェイ+サブウーファーをどう鳴らす? 画像
自動車 テクノロジー

【パワーアンプ攻略法】フロント2ウェイ+サブウーファーをどう鳴らす?

『パワーアンプ』の“選び方”そして“使い方”について考察している。今回はその第2回目だ。もっとも基本的な本格システムである“フロント2ウェイ+サブウーファー”を鳴らすのに、『パワーアンプ』をどう使うと良いのか、じっくりと考えていこうと思う。

M&M DESIGN、“メイドインジャパン”の新キャパシタ発売…実力を検証 画像
自動車 テクノロジー

M&M DESIGN、“メイドインジャパン”の新キャパシタ発売…実力を検証

ハイエンド・ケーブルをはじめ、良質なカーオーディオ用アクセサリーを多数擁している「M&M DESIGN」から、新たなキャパシターが発売となった。完全なる“メイドインジャパン”の、この注目の電源強化アイテムについて、その実力のほどを徹底的に検証していく。

富士通コンポーネント、車載用静電容量方式タッチパネルを開発 画像
自動車 テクノロジー

富士通コンポーネント、車載用静電容量方式タッチパネルを開発

富士通コンポーネントは6月15日、高耐環境性に対応した車載用静電容量方式タッチパネルを開発し、2016年下期より量産を開始すると発表した。

欧老舗オーディオ QUARTORIGO テンポシリーズ「プレスト」を聴く 画像
自動車 テクノロジー

欧老舗オーディオ QUARTORIGO テンポシリーズ「プレスト」を聴く

欧州には屈指のカーオーディオ・ブランドが数多くある。シンフォニは、ヨーロッパを代表する老舗メーカーとして急成長。一昨年、社名をシンフォニからクワトロリゴ(QUARTORIGO)とブランド名を変更した。

    先頭 << 前 < 701 702 703 704 705 706 707 708 709 710 711 …710 …720 ・・・> 次 >> 末尾
Page 706 of 1,466