自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(684 ページ目)

カーオーディオ『システムアップ術』研究…アウターバッフル化に挑戦 画像
自動車 テクノロジー

カーオーディオ『システムアップ術』研究…アウターバッフル化に挑戦

カーオーディオを趣味とするならば、『システムアップ』を重ね、都度、音が良くなる感動を味わいたいものだ。そのコツの1つ1つを解説している。今回も前回に引き続き、“作業の追加”による『システムアップ術』をご紹介していく。テーマは『アウターバッフル化』だ。

カーオーディオ『システムアップ術』研究…車内の静音化も音に効く 画像
自動車 テクノロジー

カーオーディオ『システムアップ術』研究…車内の静音化も音に効く

カーオーディオでは、『システムアップ』を重ねていくことで、都度、音質が向上する感動を味わえる。日々良い音で音楽を楽しみつつ、さらには『システムアップ』にもコツコツ取り組むと、カーオーディオをより深く楽しむことが可能となるのだ。

デンソーのカーナビ連携アプリ「NaviCon」対応カーナビが500モデル突破 画像
自動車 テクノロジー

デンソーのカーナビ連携アプリ「NaviCon」対応カーナビが500モデル突破

デンソーは、スマートフォンで探した地点を各社のカーナビの目的地に設定できるカーナビ連携アプリ「NaviCon(ナビコン)」対応カーナビが累計500モデルを突破したと発表した。

全天球ドラレコ marumie Q-01、お得な会員サービス「My Yupiteru」ってなに? 画像
自動車 ビジネス

全天球ドラレコ marumie Q-01、お得な会員サービス「My Yupiteru」ってなに?PR

クルマの安全や事故時の映像活用で、近年注目を集めるドライブレコーダー(ドラレコ)。ユピテルが昨年12月に発表した「marumie Q-01」(以下、マルミエ)は、業界初となる720度全天球ドラレコだ。

【カーオーディオ・ユニット選びの極意】メインユニット編…2DINメインユニット 後編 画像
自動車 テクノロジー

【カーオーディオ・ユニット選びの極意】メインユニット編…2DINメインユニット 後編

カーオーディオ・ユニットの、選び方のキモを解説している当コーナー。現在は、「メインユニット」の選び方をお伝えすべく、タイプごとの“傾向と対策”を解説している。今週は、「2DINメインユニット」の後編をお届けする。

【CES 2017】 スマートフォンをジェスチャーで操作できる連携デバイス 画像
自動車 テクノロジー

【CES 2017】 スマートフォンをジェスチャーで操作できる連携デバイス

運転中にスマートフォンを”ジェスチャー”で操作できる連携デバイスがCESのプレイベント「アンヴェールド」に登場した。

【カーオーディオ・インストール雑学】サブウーファーの取り付け方…ボックス製作においての注意点 その2 画像
自動車 テクノロジー

【カーオーディオ・インストール雑学】サブウーファーの取り付け方…ボックス製作においての注意点 その2

カーオーディオユニットの、取り付けにおけるさまざまなノウハウを解説している当コーナー。現在は「サブウーファー」の取り付け方に関するあれこれを考察している。今週は、「ボックス製作においての注意点」の2回目をお届けする。

カーオーディオ『システムアップ術』研究…デッドニングで音質アップ 画像
自動車 テクノロジー

カーオーディオ『システムアップ術』研究…デッドニングで音質アップ

昨年末より、短期連載で『システムアップ術』研究をお届けしてきたのだが、もう数回、続編をお贈りしていく。今回は、オーディオユニットの追加ではなく、作業の追加による音質アップ作戦について考察する。テーマは「デッドニング」だ。

【実践! サウンドチューニング 中級編】クロスオーバー その2…フロントスピーカーとサブウーファー間の調整 画像
自動車 テクノロジー

【実践! サウンドチューニング 中級編】クロスオーバー その2…フロントスピーカーとサブウーファー間の調整

カーオーディオの音の良し悪しにダイレクトに影響する、「サウンドチューニング」についてのあれこれを解説している当コーナー。現在は、「クロスオーバー調整」をテーマにお贈りしている。今週はその2回目をお届けする。

カーオーディオ2016年10大ニュース…ブーム、トレンド、愛好家をワクワクさせた新製品は? <後編> 画像
自動車 テクノロジー

カーオーディオ2016年10大ニュース…ブーム、トレンド、愛好家をワクワクさせた新製品は? <後編>

今年も1年、当サイト『Push on! Mycar-life』をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。2017年も変わらぬお引き立てのほど、何卒よろしくお願い申し上げます! さて、当記事が2016年最後の“特集記事”となる。最後は、“10大ニュース”の後編をお贈りする。

    先頭 << 前 < 679 680 681 682 683 684 685 686 687 688 689 …690 …700 ・・・> 次 >> 末尾
Page 684 of 1,486