自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(680 ページ目)

カーオーディオ コンテスト&ミーティング…参加募集中 3月20日開催 画像
自動車 テクノロジー

カーオーディオ コンテスト&ミーティング…参加募集中 3月20日開催

もっと気軽にカーオーディオを、サウンドコンテストを楽しんでもらいたいという想いからスタートした『まいど大阪 春のプチ車音祭』が今年も3月20日(月・祝)に神戸総合運動公園P4駐車場で開催される。

阪神高速の渋滞回避ルート情報、ナビタイムが無料提供…渋滞緩和実証実験 画像
自動車 テクノロジー

阪神高速の渋滞回避ルート情報、ナビタイムが無料提供…渋滞緩和実証実験

ナビタイムジャパンは1月18日、渋滞緩和に向けた阪神高速道路との実証実験「抜け道探検隊」を、「PC-NAVITIME」にて提供開始した。

ナビアプリのNAVITIMEなど、「サバイバルファミリー」はじめ映画3アイテムを着せ替え機能に追加 画像
自動車 テクノロジー

ナビアプリのNAVITIMEなど、「サバイバルファミリー」はじめ映画3アイテムを着せ替え機能に追加

ナビタイムジャパンは、総合ナビアプリ「NAVITIME」などの着せ替えアイテムに、期間限定で「サバイバルファミリー」、「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」、「アサシン クリード」の映画3タイトルを追加する。

ナビタイムの法人向け運行管理サービス、ドライバーによるプランニング機能を強化 画像
自動車 テクノロジー

ナビタイムの法人向け運行管理サービス、ドライバーによるプランニング機能を強化

ナビタイムジャパンは、法人向け運行管理サービス「ビジネスナビタイム 動態管理ソリューション」にて、ドライバーが自らの訪問計画を編集できるプランニング機能を強化し、作業案件を追加できる機能を1月18日より追加した。

【カーオーディオ・インストール雑学】ワイヤリング…パワーケーブル その1 画像
自動車 テクノロジー

【カーオーディオ・インストール雑学】ワイヤリング…パワーケーブル その1

カーオーディオの取り付けに関するノウハウのいろいろを解説している。今週からは新たなテーマ、「ワイヤリング」について掘り下げていく。まずは、パワーケーブルの引き回しにおける注意点をいろいろとご紹介していく。

【オートモーティブワールド2017】独テュフ、ミラーレス車の試験・認証サービスを出展予定 画像
自動車 テクノロジー

【オートモーティブワールド2017】独テュフ、ミラーレス車の試験・認証サービスを出展予定

ドイツに本拠を置く世界有数の第三者検査機関、テュフラインランドは1月18日、東京ビッグサイトで開幕する「第9回オートモーティブワールド/第5回コネクティッド・カーEXPO」に出展する。

【プロに訊く】サウンドチューニング心得…サウンドコンペCD”を活用する 画像
自動車 テクノロジー

【プロに訊く】サウンドチューニング心得…サウンドコンペCD”を活用する

カーオーディオの音を良くしようと思ったら、「サウンドチューニング」機能を上手く操れるか否かがカギとなる。それを自在に行えたなら、カーオーディオ・ライフは一層充実するはずだ。詳細な調整はプロショップに任せつつ、それとは別に、自分でも積極的に楽しみたい。

三菱重工、国内ETC車載器事業を古野電気に譲渡 画像
自動車 ビジネス

三菱重工、国内ETC車載器事業を古野電気に譲渡

三菱重工メカトロシステムズは、国内ETC車載器の製造・販売事業を古野電気に譲渡することで古野電気と合意した。

【実践! サウンドチューニング 中級編】クロスオーバー その3…続々・フロントスピーカーとサブウーファー間の調整 画像
自動車 テクノロジー

【実践! サウンドチューニング 中級編】クロスオーバー その3…続々・フロントスピーカーとサブウーファー間の調整

カーオーディオを趣味とする際の楽しむべきポイントの1つである、「サウンドチューニング」について、多角的に検証している。今週からはいよいよ、「フロントスピーカーとサブウーファー間の調整」の、具体的なやり方のご紹介に入っていく。

マツダコネクトにiPad miniをプラス、専用取付ホルダー発売 画像
自動車 テクノロジー

マツダコネクトにiPad miniをプラス、専用取付ホルダー発売

ワントップは、マツダコネクト用iPad mini取付ホルダー「TPT042TH」を発売した。

    先頭 << 前 < 675 676 677 678 679 680 681 682 683 684 685 …690 …700 ・・・> 次 >> 末尾
Page 680 of 1,486