自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(63 ページ目)
デクセリアルズ、ドイツの自動車デザインハウスに出資、車載ディスプレイ分野で欧州進出加速
デクセリアルズは11月13日、ドイツの自動車デザインハウスSemsoTec Holding GmbHを中核企業とするセムソテック社との事業連携強化を目的に、800万ユーロの出資を行ったと発表した。
ナビタイム、観光地の特徴を可視化する「エリア指標」機能を導入…訪日外国人向け
ナビタイムジャパンは11月13日、訪日外国人観光客向けナビゲーションサービス「Japan Travel by NAVITIME」、国内向け旅行プランニング&予約サービス「NAVITIME Travel」で、エリアの特徴を可視化・特徴からエリア検索ができる新機能「エリア指標」の提供を開始した。
[カーオーディオ・素朴な疑問]パワーアンプ編…アンプの“級”って何?
カーオーディオシステムを進化させるという趣味は、とかく“マニアック”だと思われがちだ。嗜まない人から見ると分かりづらい事柄がさまざま存在するがゆえだろう。当連載ではそのようなイメージの払拭を目指し、疑問に思われがちなことの意味や内容を解説している。
「Yahoo!カーナビ」新規開通道路の即日反映機能を導入…主要路線の約7割で対応
LINEヤフーは11月13日、カーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」において、新たに開通した道路情報を地図面とルート検索に即日反映する「新規道路の開通対応」機能の提供を開始したと発表した。
欧州16か国・27万km網羅のHDマップ、ダイナミックマップが整備を完了
ダイナミックマッププラットフォームは11月12日、欧州16カ国における高精度3次元地図データ(HDマップ)の整備を完了し、高速道路と幹線道路を合わせた約27万kmのデータ提供を開始したと発表した。
[car audio newcomer]スズキ ラパン(七原龍治さん)by Warps 後編
シンプルな1DINヘッドユニットを選んだ七原さんのスズキ『ラパン』。フロントスピーカーにキッカーの2ウェイセパレート、カロッツェリアのパワードサブウーファーを広島県のWarps(ワープス)でインストールしてテンションが上がる音を手に入れた。
マップルの業務用ナビアプリ「ルートナビゲーター」が進化、ルート作成や情報共有がより簡単に…2025年2月発売
昭文社ホールディングスの子会社マップルは11月11日、新しい業務用カーナビゲーションアプリ「ルートナビゲータープラス」を2025年2月にリリースすると発表した。
[音を良くするコツをプロが指南]スピーカーを換えるなら、専門店の「セットプラン」がお得&効果的!
「ドライブと音楽はセット!」、そう考えているドライバー諸氏に向けて、その音楽を今よりもっと良い音で楽しむためのポイントを全方位的に解説しようと試みている当連載。毎回、全国の有名「カーオーディオ・プロショップ」にその極意を訊き、紹介している。
[サウンドユニット・選択のキモ]スピーカー編…取付費用も含めて予算を勘案!
カーオーディオシステムを進化させたいと思ったときの製品選びのポイントを、多角的に解説している当連載。現在は「スピーカー」の選び方のコツを説明している。今回は、製品の絞り込みの際には取付費用も勘案すべきであることについて深堀りしていく。
[Pro Shop インストール・レビュー]BMW X1(日隅伸逸さん)by イングラフ 後編
そのサウンドの惚れ込んでオーナー日隅さんが愛車のBMW X1に採用したスピーカーはイートン・コアS3。製作ショップである青森県のingraphがサウンドに加えてデザイン性にもこだわって作り上げた力作だ。望み通りのキレキレのサウンドが再生される。
