自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(270 ページ目)

JVCケンウッド、ロシア向け事業活動を当面停止 画像
自動車 テクノロジー

JVCケンウッド、ロシア向け事業活動を当面停止

JVCケンウッドは4月13日、当面の間、ロシア向けの事業活動を停止することを決定したと発表した。

手軽か本格的か… パッシブかアクティブか[システム・メイク術] 画像
自動車 テクノロジー

手軽か本格的か… パッシブかアクティブか[システム・メイク術]

カーオーディオでは、「どんなシステムを組むか」も悩みどころの1つとなる。そこのところを“楽しみながら”悩んでいただこうと当特集を展開している。今回は「パッシブシステム」と「アクティブシステム」について考える。さて、これらはそれぞれ何なのか…。

3カメラで490度同時撮影…ドラレコ「GoSafe 490G」の一般販売が開始 画像
自動車 テクノロジー

3カメラで490度同時撮影…ドラレコ「GoSafe 490G」の一般販売が開始

「PAPAGO!」ブランドのドライブレコーダーを販売するPAPAGO JAPANから、3カメラ同時録画対応の「GoSafe 490G」の一般販売が開始された。クラファンで先行販売されていた「GoSafe 490GM」の通常型番モデル。

コンペで戦えるサウンド…BMW 420i[インストール・レビュー] 画像
自動車 テクノロジー

コンペで戦えるサウンド…BMW 420i[インストール・レビュー]

鮮烈なレッドのイメージカラーを使ったインテリアのデザインが美しい佐々木さんのBMW420i。コンペでも戦えるサウンドをテーマにしてハイレベルなインストール&調整を実践。そんなユーザーの思いを百戦錬磨の岩手県・サウンドフリークスが応える。

プロは視聴位置を擬似的に変えられる[プロが頼りになるワケ] 画像
自動車 テクノロジー

プロは視聴位置を擬似的に変えられる[プロが頼りになるワケ]

カーオーディオシステムのセットアップを任せられる“音のプロ”が、日本各地にいる。当連載では、彼らの存在を明らかにするとともにそのバリューを1つ1つ説明している。現在は、彼らが「サウンドチューニング」の達人であることを解説している。

世界初の720度ミラー型ドラレコ、一般販売を開始…クラファンで人気 画像
自動車 テクノロジー

世界初の720度ミラー型ドラレコ、一般販売を開始…クラファンで人気

AKEEYOブランドのドライブレコーダー/家電メーカー・慕晟株式会社が、720度ミラー型ドライブレコーダー「AKY-V720S」を発売。専用のオンライン販売サイトから一般販売が開始された。

[低予算カーオーディオ]ツイーターだけを付け換えるのは、アリかナシか? 画像
自動車 テクノロジー

[低予算カーオーディオ]ツイーターだけを付け換えるのは、アリかナシか?

「クルマの中でもっと良い音を楽しみたい!」、そう思いながらも、「システムアップには費用がかかる…」と諦めてはいないだろうか。そんな方々に、予算ゼロ円で、またはそれに準じる低予算でできることをあれこれ紹介している当特集。今回は…。

音の乱れを聴き分けられる…サウンドチューニング[プロが頼りになるワケ] 画像
自動車 テクノロジー

音の乱れを聴き分けられる…サウンドチューニング[プロが頼りになるワケ]

“音のプロ”である「カーオーディオ・プロショップ」が、全国各地に多々存在している。当特集では、彼らのバリューを1つ1つ明らかにしている。現在は、「カーオーディオ・プロショップ」がサウンドチューニングの名手であることを紹介している。

「3ウェイ」が存在するスピーカー[カーオーディオ“なぜ?”] 画像
自動車 テクノロジー

「3ウェイ」が存在するスピーカー[カーオーディオ“なぜ?”]

カーオーディオは比較的に専門性が高い。ゆえに初心者に、なんとなくの“とっつきにくさ”を感じさせることもある。当連載はそんなイメージを和らげるべく、ビギナーが感じがちな“素朴な疑問”の答を示している。今回は、「3ウェイ」について考える。

車室の全シート立体音響を実現 ヤマハ、2022年に量産へ 画像
自動車 テクノロジー

車室の全シート立体音響を実現 ヤマハ、2022年に量産へ

ヤマハは4月7日、車室内で立体音響に対応した映像・楽曲コンテンツに没入できる技術を開発したと発表した。自動車メーカー向けにデモを開始しました。2022年の量産化を目指す。

    先頭 << 前 < 265 266 267 268 269 270 271 272 273 274 275 …280 …290 ・・・> 次 >> 末尾
Page 270 of 1,486