自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(268 ページ目)
位相を合わせるには“音の勢い”を感じる…クロスオーバー[サウンドチューニング]
当連載では、「サウンドチューニング」もカーオーディオにおいての楽しむべきポイントの1つとして捉え、これを自分でも触ってみることを推奨し機能の扱い方を解説している。
新連載[カーオーディオ“チョイスのコツ”]パワードサブウーファー選びでは“合理性”を
エントリーモデルからハイエンド機まで、カーオーディオアイテムはさまざまある。その中からマイベストを見つけ出すコツを、全国の実力「カーオーディオ・プロショップ」に話を訊いて紹介している。今回は“パワードサブウーファー”選びのキモを解説する。
抽選でチーム編成して団体戦を戦う“親睦型”カーオーディオイベント開催!
4月2日、「3rd NEW STYLE MEETING SOUND PARK IN堺浜」が「海とのふれあい広場(大阪府堺市)」にて開催された。当大会は、3台1組のチームでトーナメントを戦うという“新感覚”のカーオーディオイベントだ。
使っているスピーカーの音を“さらに良くする”[システム・メイク術]
カーオーディオを楽しもうとする際には、「どんなシステムを組むか」も思案のしどころとなる。当特集では、その1つ1つについて利点や楽しみ方のコツ等々を解説している。今回は、「パッシブシステム」の応用テクニックについて説明していく。
モレル+モスコニ…アウディ A3 前編[インストール・レビュー]
大好きな音を奏でるモレルのスピーカー群をより良く鳴らすことができると考えてモスコニのZERO4を導入した小向さん。愛車のアウディA3のラゲッジには青森県のingraphの手によって美しくアピール度満点のオーディオボードが完成した。
旧車や軽トラに1DINオーディオが搭載可能、汎用取付キット発売
MAXWIN(マックスウィン)は、オンダッシュ設置やダッシュボード吊下げ可能な汎用1DINオーディオ取付キット「1DIN-KIT01」の販売を開始した。
AKEEYOからミラー型ドラレコ「AKY-X3GD」2022年更新版
12インチタッチスクリーン&日本語音声コントロール&最新ガラス鏡面採用
システムアップ、何から始めるべきか[プロが頼りになるワケ]
「クルマの中で良い音を楽しみたい」、そう思ったときには「カーオーディオ・プロショップ」が頼りになる。当連載では、そうである理由を1つ1つ紹介している。今回からは、「システムアップ」をしたいと思った際にさまざまな相談ができることについて説明していく。
[低予算カーオーディオ]DAPを持っているなら使わない手はない!?
「カーオーディオを楽しむにはコストがかかる」、そうイメージするドライバーは少なくないに違いない。確かに多くの資金が必要となるケースもあるが、手軽に楽しむ方法もさまざまある。当特集ではそれらを順に紹介している。今回は「DAP」に焦点を当ててみる。
トヨタ ランクル300 のコンソールトレイをiPhone充電スタンドに
カーエレクトロニクスやアフターパーツメーカーのビートソニックから、トヨタの300系『ランドクルーザー』にiPhone充電スタンドの設置を可能にするApple MagSafe用アタッチメント「BSA42」が新登場。
