自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(242 ページ目)
初めてのスピーカー交換に最適! 『フォーカル』が新素材振動板スピーカーを発表
「FOCAL(フォーカル)」のカーオーディオに新たに加わった「SLATEFIBER(スレートファイバー)」シリーズ。淡いブルー(スレートブルー)のフィニッシュを持つ素材で新シリーズを強く印象付けるモデルのデモカーが完成したので試聴に出かけてみた。
チェルノフケーブルから世界限定500セットのUSBケーブル発売
イース・コーポレーションは、TCHERNOV CABLE(チェルノフケーブル) の世界500セット限定販売のリミテッドモデル「PRO USB A-B IC」USB 2.0ケーブルを9月上旬より発売する。
“3ウェイ化”の楽しみどころ[スピーカーの鳴らし方・大研究]
カーオーディオでは、スピーカーを「どう鳴らすか」を思案するところも楽しみどころとなってくる。当特集では、その具体策を1つ1つ紹介している。今回は前回に引き続き、「3ウェイ化」について解説していく。
その運転は煽られる!? 改めて知っておきたい運転マナー5選
後続車が適切な車間距離をとらず、後ろから追い立てるように距離を詰められて、恐怖を感じたことのある人も多いのではないだろうか。
タイトな低音が欲しいなら…サブウーファー[サウンドユニット セッティング法]
カーオーディオユニットの性能を十分に引き出すためには、取り付け作業を正しく、そして手間をかけて行う必要がある。当連載では、それらを1つ1つ説明しながらカーオーディオならではの奥深さを明らかにしようと試みている。
夜間も鮮明なドラレコ…前後2カメラ、量販店向けモデル発売へ ユピテル
ユピテルは、夜間も鮮明に記録できる前後2カメラドライブレコーダーの量販店向けモデル「SN-TW9880d」を近日発売する。
敷くだけで音が変わる!?[音を良くする“ひと手間”]
カーオーディオシステムの音を良くしようと思ったら、スピーカー交換やプロセッサーまたはパワーアンプ等の主要ユニットの追加が力を示す。しかし他にも音を変えられる手立てがさまざまある。当特集では、それらを1つ1つ紹介している。
ホンダ ヴェゼル 新型に大画面9インチ市販ナビを装着、カナックが取付キット発売
カナック企画は、ホンダ『ヴェゼル』新型に市販9インチカーナビを取付けできるインストレーションセット「TBX-H012」を全国のディーラーやカー用品店で発売した。
威嚇するドラレコ! 「マルミエ」が駐車監視機能を強化…スマホでライブ映像確認
ユピテルは、前後・左右・車内を記録できるドライブレコーダー「marumie(マルミエ)」シリーズに駐車監視機能を強化した新モデル「ZQ-40sim(駐車記録用オプション同梱)」「ZQ-40si」を追加。指定販売店にて取り扱いを開始した。
ファミマとローソン、次世代AIドラレコサービス「ドライブチャート」を社有車に導入
モビリティテクノロジーズ(MoT)は8月1日、次世代AIドラレコサービス「ドライブチャート」がファミリーマートおよびローソンの社有車に採用されたと発表した。
