自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(120 ページ目)
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ プリウス(坂本猛流さん)by custom & car Audio PARADA 後編
フロントサブウーファーにするなど、システムや取り付け面に徹底してこだわった坂本さんのプリウス。フロントスピーカーに選んだのはアマネ。福井県のcustom&car Audio PARADAと共にトランスを心地良く聴かせるサウンドを完成させた。
ボッシュとクアルコムがひとつの半導体で車両を制御、次世代中央コンピューター発表…CES 2024
クアルコム(Qualcomm)とボッシュ(Bosch)はCES 2024において、ひとつの「システムオンチップ(SoC)」でインフォテインメント機能と先進運転支援システム(ADAS)機能を実行できる次世代の車両中央コンピューターを発表した。
通信型ドライブレコーダーの多角的活用:JVCケンウッド…オートモーティブワールド2024で提案へ
最新の通信型ドライブレコーダーが、モビリティから産業分野に至るまで、幅広い用途で活用される。特に注目されるのは、防塵・防水仕様のドライブレコーダーの、二輪や船舶など新たな分野への展開だ。
[カーオーディオ 逸品探究]実力ブランド「モレル」の最新ハイエンドライン『イレイト カーボン』シリーズの魅力に迫る!
カーオーディオ市場の中で“逸品”として認知されている名機を毎回1つずつ取り上げて、それらが“逸品”たるゆえんを掘り下げている当シリーズ。今回は、イスラエルの名門「モレル」の最新ハイエンドライン『イレイト カーボン プロ&イレイト カーボン』に焦点を当てる。
[低音増強でカーオーディオはもっと楽しくなる]どんな“ボックス”で鳴らすか、も、思案のしどころ!
通常のカーオーディオシステムでは、超低音の再生が困難だ。ドアに取り付けられるスピーカーには大きさ的な限界があり、超低音までをスムーズに鳴らしきれない。よって「低音増強策」がさまざま実行されることとなる。
<新連載>[音のプロが推す“超納得”スタートプラン]リーズナブルなスピーカーを手軽に装着して、高音質をゲット!
カーオーディオシステムを今よりもっと良くしたいと考えているドライバー諸氏に向けて、その思いを実現させる“超納得”のお薦めスタートプランを紹介していく新連載を開始する。プランを提案をしてくれるのは、全国の実力「カーオーディオ・プロショップ」だ。
[音響機材・チョイスの勘どころ]メインユニット…非ディスプレイ・メインユニットの選択におけるポイントは?
愛車のサウンドシステムを「今よりもっと良くしたい」と考えているドライバーに向けて、その思いを実現させる際の製品選びのコツを解説している当シリーズ。現在は「メインユニット」の選び方について解説している。
[car audio newcomer]トヨタ カムリ(清水剛志さん)by custom & car Audio PARADA 後編
愛車のカムリに対して音質向上を目指してスピーカー、サブウーファー、DSP、パワーアンプの導入を実施した清水さん。福井県のcustom&car Audio PARADAでアドバイスを受けたシステムアップを実施し、完成した愛車の大幅な高音質化に満足することになる。
世界最大の57インチディスプレイ、ソフトウェア定義車両向け…CES 2024
LGディスプレイ(LG Display)は、車載用としては世界最大の57インチディスプレイ「57インチP2P(Pillar-to-Pillar)LCD」を、CES 2024で初公開した。
AACがスマートカー向け超感知ソリューションを発表…CES 2024
AIが浸透する時代、世界最大規模の消費者エレクトロニクスと技術展示会であるCES 2024が開催された。「感覚体験」で定評のあるAACは、30年にわたる小型精密機器の技術を活用し、自動車の知能化を支援する。
