自動車 テクノロジーニュース記事一覧(911 ページ目)

三菱 パジェロ、右側ロアアームの強度不十分でリコール 画像
自動車 テクノロジー

三菱 パジェロ、右側ロアアームの強度不十分でリコール

三菱自動車は5月14日、『パジェロ』の右側ロアアームに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2016年10月26日から2018年2月26日に製造された1506台。

グーグル、自動運転車の公道テストを再開…新型コロナ対策を徹底 画像
自動車 ビジネス

グーグル、自動運転車の公道テストを再開…新型コロナ対策を徹底

グーグルの自動運転車開発部門のウェイモ(Waymo)は、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大の影響で中止していた自動運転車の公道テストを、5月11日から再開した。

マツダ古賀専務「コロナ後の変化に備え、研究開発活動を強化する必要がある」 画像
自動車 ビジネス

マツダ古賀専務「コロナ後の変化に備え、研究開発活動を強化する必要がある」

マツダの古賀亮取締役専務執行役員は5月14日に電話会議を通じて行った決算説明会で「新型コロナウイルス収束後にはクルマに求められる価値が変わる」とした上で、「変化を先取りするためには研究開発あるいは設備投資活動を強化する必要がある」との認識を示した。

ヤマハ発動機、ロボットコントローラ RCX3シリーズ用サポートソフトウェアを発売 画像
自動車 テクノロジー

ヤマハ発動機、ロボットコントローラ RCX3シリーズ用サポートソフトウェアを発売

ヤマハ発動機は、ロボットコントローラ「RCX3シリーズ」用のサポートソフトウェア「RCX-Studio 2020」を5月14日に発売する。

[カーオーディオ・インストレーション]低音強化…ボックスのタイプ違い 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ・インストレーション]低音強化…ボックスのタイプ違い

カーオーディオ製品をクルマに搭載する際のセオリー等々を解説している当コーナー。そうすることで、カーオーディオの奥深さをお伝えしようと試みている。今回は、「ユニットサブウーファー」を導入する際に必要となる“ボックス”に、タイプ違いがあることを説明していく。

パイオニア、2020年度版カーナビ用地図更新データを発売 画像
自動車 テクノロジー

パイオニア、2020年度版カーナビ用地図更新データを発売

パイオニアは、既発売のカーナビゲーションの地図、機能をバージョンアップするソフトをMapFanオンラインストアにて発売する。

アウディの第3世代「MMI」、最大で10倍高速…米2021年型に搭載へ 画像
自動車 テクノロジー

アウディの第3世代「MMI」、最大で10倍高速…米2021年型に搭載へ

アウディ(Audi)は5月11日、第3世代の「MMI」インフォテインメントテクノロジーを今秋から、米国向け2021年モデルに搭載すると発表した。

[カーオーディオ 専門用語をやさしく解説]プロセッサー関連 その2 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ 専門用語をやさしく解説]プロセッサー関連 その2

カーオーディオの“とっつきにくさ”を解消していただこうと、一般的になじみが薄いと思われる“専門用語”を解説している。今回は前回に引き続き、サウンドチューニングを司るユニットである「プロセッサー」に関連したワードの意味を説明していく。

パイオニア、大画面ナビ取り付けキットに日産セレナ後期用を追加 画像
自動車 テクノロジー

パイオニア、大画面ナビ取り付けキットに日産セレナ後期用を追加

パイオニアは、日産『セレナ』(C27後期)に同社製カーナビゲーションの9V型/8V型モデルを取り付けられるキット「KLS-N903D」を7月より発売する。

ドコモ地図ナビ、「混雑度マップ」の無料提供を期間限定で開始 画像
自動車 テクノロジー

ドコモ地図ナビ、「混雑度マップ」の無料提供を期間限定で開始

NTTドコモは、ゼンリンデータコムが技術提供している「ドコモ地図ナビ powered by いつもNAVI」にて、混雑が一目でわかる地図機能「混雑度マップ」を5月11日からの期間限定で無料提供を開始した。

    先頭 << 前 < 906 907 908 909 910 911 912 913 914 915 916 …920 …930 ・・・> 次 >> 末尾
Page 911 of 3,789