自動車 テクノロジーニュース記事一覧(773 ページ目)

ボルボカーズとグーグル、将来のユーザーエクスペリエンス技術を共同開発 画像
自動車 テクノロジー

ボルボカーズとグーグル、将来のユーザーエクスペリエンス技術を共同開発

ボルボカーズ(Volvo Cars)とグーグル(Google)は6月30日、エンジニアリングとデザインを融合させながら、安全性を最大化するためのシンプルなユーザーエクスペリエンス技術を共同開発すると発表した。

ボルボカーズ、走行中の車からリアルタイムデータを収集へ…自動運転技術の開発を加速 画像
自動車 テクノロジー

ボルボカーズ、走行中の車からリアルタイムデータを収集へ…自動運転技術の開発を加速

ボルボカーズ(Volvo Cars)は6月30日、走行中の車からのリアルタイムデータを活用して、自動運転技術の開発を加速させると発表した。

損保ジャパン、安全運転支援サービス「Driving!」をリニューアル…パナソニックと新端末を共同開発 画像
自動車 テクノロジー

損保ジャパン、安全運転支援サービス「Driving!」をリニューアル…パナソニックと新端末を共同開発

損保ジャパンは、通信機能付きドライブレコーダーを活用した安全運転支援サービス「Driving!」を2021年9月からリニューアル。パナソニックと共同開発した新端末の提供を開始する。

日産 キャシュカイ 新型、トムトムの最新地図とコネクトサービス純正採用…プロパイロットをサポート 画像
自動車 テクノロジー

日産 キャシュカイ 新型、トムトムの最新地図とコネクトサービス純正採用…プロパイロットをサポート

デジタル地図サービスを手がけるオランダのトムトム(TomTom)は6月29日、新型日産『キャシュカイ』にトムトムの最新地図テクノロジーとコネクトサービスが純正採用された、と発表した。

BMW、eスポーツ向け次世代シート発表…AI制御でゲーマーに適合 画像
モータースポーツ/エンタメ

BMW、eスポーツ向け次世代シート発表…AI制御でゲーマーに適合

BMWは6月28日、ドイツで開催した「Esports Boost」において、eスポーツ向けの次世代シートシステム、「ライバルリグ」をワールドプレミアした。

アイシン、高度運転支援技術向けにドライバーモニターやナビゲーションシステム開発…新型LS/MIRAI搭載 画像
自動車 テクノロジー

アイシン、高度運転支援技術向けにドライバーモニターやナビゲーションシステム開発…新型LS/MIRAI搭載

アイシンが開発したドライバーモニターシステムとナビゲーションシステム&高精度地図が、高度運転支援技術「アドバンストドライブ」向け商品としてトヨタ『MIRAI』およびレクサス新型『LS』に採用された。

ジヤトコ、中・大型FF車用新型CVT「CVT-X」を開発…環境・運動性能を大幅進化 画像
自動車 テクノロジー

ジヤトコ、中・大型FF車用新型CVT「CVT-X」を開発…環境・運動性能を大幅進化

ジヤトコは6月30日、環境性能と運転性を進化させた中・大型FF車用の新型CVT「CVT-X」を開発したと発表した。

【人とくるまのテクノロジー2021】ステージ2開幕、主催者企画をリニューアル…オンライン 画像
自動車 テクノロジー

【人とくるまのテクノロジー2021】ステージ2開幕、主催者企画をリニューアル…オンライン

自動車技術会は開催中の「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2021オンライン」(人とくるまのテクノロジー2021)を6月30日からステージ2に移行し、主催者企画をリニューアルする。

MINIのミニバンコンセプト、仮想から実車に 7月1日発表 画像
エコカー

MINIのミニバンコンセプト、仮想から実車に 7月1日発表

◆実車化は車内のサステナブルな素材を体験できるようにするのが狙い
◆3種類の「MINIモーメント」によって変化する内外装
◆クロムメッキやレザー未使用の内装は次世代の市販モデルに反映予定

呼出型最適経路バス「MyRide のるる」が実証運行---地方の公共交通機関として期待 画像
自動車 テクノロジー

呼出型最適経路バス「MyRide のるる」が実証運行---地方の公共交通機関として期待

茨城県の高萩市、茨城交通、みちのりホールディングス、Via Mobility Japanは6月28日、呼出型最適経路バス「MyRide のるる」の実証運行の事前説明会を開催した。実証運行は7月1日より茨城県高萩市内において開始する。

    先頭 << 前 < 768 769 770 771 772 773 774 775 776 777 778 …780 …790 ・・・> 次 >> 末尾
Page 773 of 3,854