地図アプリ「Yahoo! MAP(iOS版、Android版)」は、バスを使用するルートを検索した際に、バスのりばの位置や名称、出発時間などの詳細情報を地図上で確認できる機能の提供を3月2日より開始した。
株式会社カイホウジャパンから大画面9.6インチミラー型ドライブレコーダー「KH-M9600R」が新発売。価格はオープン。
自動車部品メーカーの小島プレス工業がサイバー攻撃を受けて部品の供給が停止し、トヨタ自動車グループの国内工場が3月1日に全面停止となったことを受けて、関係7省庁が企業に対してサイバーセキュリティ対策の強化について注意喚起した。
カーオーディオでは、良い音を得るためのアプローチがさまざまある。今回からスタートする当特集では、どのような方法があるのか、すなわちどのような「システム・メイク術」が存在しているのかを明らかにしていく。
ナビタイムジャパンは2月25日、ドライブレコーダーアプリ「AiRCAM(エアカム)」にて、AIによるリアルタイム画像解析で走行場所を推定し、より正確な自車位置測位が可能となる機能を追加した。
カーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」(iOS版、Android版)は3月1日、首都高速道路の5か所の料金所で開始された「ETC専用化」に即時対応。ETC専用料金所を回避するルートが設定できるようになった。
慶洋エンジニアリングからフルハイビジョン録画+WDRに対応したコンパクトドライブレコーダー「AN-R102」が登場。販売開始は3月11日(金)予定。
国土交通省と自動車事故対策機構(NASVA)は、トヨタ『アクア』が自動車の安全性能を評価・公表する自動車アセスメントで、最高評価にあたる「ファイブスター賞」を受賞したと発表した。
NEXCO中日本は、ハイウェイラジオ情報をスマートフォンから入手できるアプリ「みちラジ」の情報提供範囲を、4月1日より東海3県・北陸地方に拡大すると発表した。
スポーティなクルマが大好きな塩川さんが選んだのBMW M4。このクルマに高音質でデザイン性豊かなオーディオをインストール。岩手県のサウンドフリークスが技術とセンスを駆使して作り上げた渾身のオーディオカー後編はコクピットまわりをとくとご覧あれ。