自動車 テクノロジーニュース記事一覧(602 ページ目)

Ansys 2022 R1がAWS対応…デジタルツイン時代のシミュレーション環境へ 画像
自動車 テクノロジー

Ansys 2022 R1がAWS対応…デジタルツイン時代のシミュレーション環境へ

アンシス・ジャパンは15日、「Ansys 2022 R1」の新機能に関する発表を行った。アンシスが提供する統合シミュレーション環境、ツール群は年2回の定期メジャーアップデートが行われる。今回の発表は2022年の最初にアップデートとなる。

ジャズや女性ボーカルが好き…スバル ステラ[インストール・レビュー] 画像
自動車 テクノロジー

ジャズや女性ボーカルが好き…スバル ステラ[インストール・レビュー]

JAZZ好きで女性ボーカル好きな端口さんが、スピーカー交換のタイミングで選んだのはモレルの3ウェイだった。Aピラーを大胆加工して狙い通りのサウンドを引き出した。コンパクトな取り付け&システムで高音質を発揮するのもベテランらしい仕上がり。

取付自由、セパレートタイプの高画質2カメラドラレコ「ZDR036」近日発売…コムテック 画像
自動車 テクノロジー

取付自由、セパレートタイプの高画質2カメラドラレコ「ZDR036」近日発売…コムテック

コムテックは、セパレートタイプで取付自由な高性能2カメラドライブレコーダー「ZDR036」を近日発売する。

カーシェアサービス「タイムズカー」、アプリで解施錠できる新機能を追加 画像
自動車 テクノロジー

カーシェアサービス「タイムズカー」、アプリで解施錠できる新機能を追加

タイムズモビリティは2月15日、カーシェアリングサービス「タイムズカー」のiOS版公式アプリにて、会員カードを使わずアプリのみでクルマのドアを解施錠できる新機能を追加し、個人会員向けに先行リリースした。

低音増強ユニットも確実にインストール[プロが頼りになるワケ] 画像
自動車 テクノロジー

低音増強ユニットも確実にインストール[プロが頼りになるワケ]

「カーオーディオ・プロショップ」と呼ばれる“音のプロ”がいることをご存知だろうか。そこに行けば、愛車のサウンドシステムのビルドアップが可能となる。当連載では、それがどのように成されるのかを、そして彼らのバリューを明らかにしている。

インテル、完全自動運転シャトル運行 2024年から米国で 画像
自動車 テクノロジー

インテル、完全自動運転シャトル運行 2024年から米国で

インテル(Intel)は2月14日、傘下のモービルアイが2024年から、自動運転シャトルの運行を米国で開始すると発表した。

セレンスの自然対話型音声認識エンジン、パイオニアの『NP1』に採用 画像
自動車 テクノロジー

セレンスの自然対話型音声認識エンジン、パイオニアの『NP1』に採用

セレンスは、自然対話型音声認識エンジンがパイオニアの対話型ドライビングパートナーデバイス「NP1」に採用されたと発表した。

自動運転をローカル5Gで遠隔監視…複数のバスを実証運行 画像
自動車 テクノロジー

自動運転をローカル5Gで遠隔監視…複数のバスを実証運行

ICTまちづくり共通プラットフォーム推進機構(TOPIC)と群馬大学、日本モビリティ、日本電気(NEC)は2月14日、群馬県前橋市でローカル5Gで遠隔監視して複数の自動運転バスを公道で実証走行する実験を、2月21日から27日まで実施すると発表した。

『NP1』を中核に1000億円のビジネス、その戦略…パイオニア 矢原社長[インタビュー] 画像
自動車 テクノロジー

『NP1』を中核に1000億円のビジネス、その戦略…パイオニア 矢原社長[インタビュー]

今後のパイオニアを担う新たなプロダクト『NP1』が登場した。これは音声のやり取りだけでカーナビ等の機能を発揮するコネクテッドデバイス。これを中核とするNP事業の今後の戦略についてパイオニア 代表取締役 兼 社長執行役員の矢原史朗氏に話を伺った。

ユピテル、1ボディタイプの新型レーザー&レーダー探知機発売…最新地図データ収録 画像
自動車 テクノロジー

ユピテル、1ボディタイプの新型レーザー&レーダー探知機発売…最新地図データ収録

ユピテルは、レーザー&レーダー探知機SUPER CATシリーズの量販店取扱いモデル「LS330」(特定カー量販店)および「GS403」を近日発売する。

    先頭 << 前 < 597 598 599 600 601 602 603 604 605 606 607 …610 …620 ・・・> 次 >> 末尾
Page 602 of 3,788