自動車 テクノロジーニュース記事一覧(532 ページ目)

「スマアシ」搭載車両の累計販売400万台突破…ダイハツの予防安全機能が好評 画像
自動車 テクノロジー

「スマアシ」搭載車両の累計販売400万台突破…ダイハツの予防安全機能が好評

ダイハツは、予防安全機能「スマートアシスト」搭載車両の国内累計販売台数が2022年7月末時点で400万台を突破したと発表した。

タイトな低音が欲しいなら…サブウーファー[サウンドユニット セッティング法] 画像
自動車 テクノロジー

タイトな低音が欲しいなら…サブウーファー[サウンドユニット セッティング法]

カーオーディオユニットの性能を十分に引き出すためには、取り付け作業を正しく、そして手間をかけて行う必要がある。当連載では、それらを1つ1つ説明しながらカーオーディオならではの奥深さを明らかにしようと試みている。

夜間も鮮明なドラレコ…前後2カメラ、量販店向けモデル発売へ ユピテル 画像
自動車 テクノロジー

夜間も鮮明なドラレコ…前後2カメラ、量販店向けモデル発売へ ユピテル

ユピテルは、夜間も鮮明に記録できる前後2カメラドライブレコーダーの量販店向けモデル「SN-TW9880d」を近日発売する。

敷くだけで音が変わる!?[音を良くする“ひと手間”] 画像
自動車 テクノロジー

敷くだけで音が変わる!?[音を良くする“ひと手間”]

カーオーディオシステムの音を良くしようと思ったら、スピーカー交換やプロセッサーまたはパワーアンプ等の主要ユニットの追加が力を示す。しかし他にも音を変えられる手立てがさまざまある。当特集では、それらを1つ1つ紹介している。

国内初:自動走行ロボットによる移動販売 京セラコミュニケーションシステム 画像
自動車 テクノロジー

国内初:自動走行ロボットによる移動販売 京セラコミュニケーションシステム

京セラグループで情報システム企業として事業を展開する京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は、7月27日から8月10日まで千葉市幕張新都心地区において無人自動走行ロボットによる移動販売サービスの実証実験を実施中だ。

ホンダ ヴェゼル 新型に大画面9インチ市販ナビを装着、カナックが取付キット発売 画像
自動車 テクノロジー

ホンダ ヴェゼル 新型に大画面9インチ市販ナビを装着、カナックが取付キット発売

カナック企画は、ホンダ『ヴェゼル』新型に市販9インチカーナビを取付けできるインストレーションセット「TBX-H012」を全国のディーラーやカー用品店で発売した。

威嚇するドラレコ! 「マルミエ」が駐車監視機能を強化…スマホでライブ映像確認 画像
自動車 テクノロジー

威嚇するドラレコ! 「マルミエ」が駐車監視機能を強化…スマホでライブ映像確認

ユピテルは、前後・左右・車内を記録できるドライブレコーダー「marumie(マルミエ)」シリーズに駐車監視機能を強化した新モデル「ZQ-40sim(駐車記録用オプション同梱)」「ZQ-40si」を追加。指定販売店にて取り扱いを開始した。

ホンダコネクト車用のテレマティクス保険登場、走行データで保険料割引 画像
自動車 テクノロジー

ホンダコネクト車用のテレマティクス保険登場、走行データで保険料割引

ホンダは、テレマティクス技術で取得した走行データに基づき翌年の保険料を割り引く、ホンダコネクト搭載車専用の運転性向連動型テレマティクス保険「ホンダコネクト保険」の取り扱いを10月より開始する。

ファミマとローソン、次世代AIドラレコサービス「ドライブチャート」を社有車に導入 画像
自動車 テクノロジー

ファミマとローソン、次世代AIドラレコサービス「ドライブチャート」を社有車に導入

モビリティテクノロジーズ(MoT)は8月1日、次世代AIドラレコサービス「ドライブチャート」がファミリーマートおよびローソンの社有車に採用されたと発表した。

行けるところまで行ってみよう…スバル レガシイB4 後編[カーオーディオ ニューカマー] 画像
自動車 テクノロジー

行けるところまで行ってみよう…スバル レガシイB4 後編[カーオーディオ ニューカマー]

高音質なナビやサブウーファーを導入して一定の高音質を得た佐藤さん。しばらくはその音に満足していたが、次なるシステムアップとしスピーカー交換に着手。北海道のAUDIO.VISUAL.SECURITY FISTに相談して絶好のスピーカーシステムを見つけ出した。

    先頭 << 前 < 527 528 529 530 531 532 533 534 535 536 537 …540 …550 ・・・> 次 >> 末尾
Page 532 of 3,787