ケンウッドは、高音質再生および高い操作性を目指し、USB接続による楽曲の高速転送やワンセグの受信など多彩なエンターテイメント機能を新たに搭載したAV一体型カーナビゲーションHDD[Sma:t]Navi Emotional Sound『HDV-990』と『HDV-790』を1月下旬から発売すると発表した。
昨年登場して話題を呼んだアルパインのPND『blackbird』。今年のCESでは画面サイズを4型ワイドとしてさらなるグレードアップを図ったモデル、『PMD-B200T』が登場した。しかもそれだけにはとどまらない。なんと、このB200Tを収納可能とするDVD/CDレシーバー、『IVA-W205』も合わせて登場したのだ。
パイオニアは2007年3月に北米の市販市場に多機能AV一体型DVDカーナビゲーション『AVIC-D3』を希望小売価格1000ドル(約11万円)で導入すると発表した。
ケンウッドは8日から11日までアメリカ・ラスベガスで開催されるCES2007(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)に出展すると発表した。
CES会場のカーナビ関連展示でもっとも目を引いたのが富士通テン/イクリプスの『AVN2210p』。このモデルは2DINサイズのCDレシーバー内に、PNDを組み込んだかつてないスタイルを持つ。
世界最大規模のコンシューマエレクトロニクス製品の国際会議と見本市である2007 International CESが開幕! 『レスポンス』の兄弟サイト、『RBB TODAY』編集部では、事前レポートから基調講演や詳細レポートまで、盛り上がる会場のようすをお伝えする。
北海道・函館開発建設部では、「道路気象情報」のウェブサイトを開設し、冬期(12月21日-3月30日)の道路状況や気象情報について情報提供する。
高速道路事業者6社は、ハイウェイカードの払戻し・TCへの付替えの郵送受付を2007年以降も1年間を目処に延長すると発表した。本来郵送受付期間を2007年2月28日までとしていた。
道路システム高度化推進機構(ORSE)が、2006年12月のETC車載器セットアップ件数を発表した。それによると、月計は月計47万7155件、累計1545万2059件だった。
世界最大のコンシューマエレクトロニクスショー「2007 International CES」が、8日(現地時間)よりアメリカ・ラスベガスで開幕する。ホーム用AV機器をはじめ、カーAV、コンピュータ、携帯端末など幅広い機種が一堂に集められて開催される。