パイオニアは、ハイコストパフォーマンスを実現したワンセグチューナー『GEX-P01DTV』を3月上旬から発売すると発表した。価格は3万1500円。
パイオニアは、USB入力端子やAUX入力端子、「カラーカスタマイズ機能」などを搭載したカーオ-ディオ全6モデルを1月から順次発売すると発表した
ケンウッドは、市販カーオーディオ2007年モデルの第2弾を発売する。USBを搭載する1DINカーオーディオレシーバー『シリーズU』2機種と、AUX端子をフロントパネルに搭載した2DINカーオーディオ4機種を1月下旬から順次発売する。
日産自動車と、ワーナーミュージック・ジャパンは、新ミュージックレーベル「CUBE LOVES MUSIC」を発足すると発表した。車種ブランドを活用したミュージックレーベルは業界初の取組み。
HD時代の主導権を握るのはブルーレイか、あるいはHD DVDか。どちらになるかは全く読めない状況であるが、そうした中でアルパインはいち早くHD DVD方式による車載プレーヤーを2007CESに参考出品した。
アルパインが2007年モデルの大きな柱の一つとして登場させたのが『iPod』を楽しむためのデジタル・メディア・レシーバーである。
国土交通省香川河川国道事務所とNEXCO西日本(西日本高速道路)は共同で、ショッピングセンター「ゆめタウン高松」でETCワンストップサービスを実施する。
PNDばかりがナビではないと、パナソニックは2000ドルクラスのハイエンドHDDナビを「strada」ブランドで北米市場へ投入する。CES 2007に展示されたのは『905U』。
1DINという限られたサイズに、3.5型ワイドという大型サイズのカラー液晶モニターを備え、40GB・HDDにはナビ機能まで備えるモデルがJVCより登場する。
三洋は昨年11月にPND「EasyStreet」を北米市場に投入したばかりだが、早くもこの夏にも同シリーズから、日本での「miniゴリラ」とほぼ同じサイズの筐体を使った新型PNDを2機種発売する。