自動車 テクノロジーニュース記事一覧(3,262 ページ目)

ケンウッド、ボッシュ子会社とポータブルカーナビを共同開発へ 画像
自動車 テクノロジー

ケンウッド、ボッシュ子会社とポータブルカーナビを共同開発へ

ケンウッドは、ドイツのロバート・ボッシュ社の100%出資子会社であるブラウプンクト(BP)社と、グローバル市場向けポータブルナビゲーションの共同開発に入ることで基本合意したと発表した。今後、具体的検討に入る。

アルパイン、カーナビ用スピーカーを発売 画像
自動車 テクノロジー

アルパイン、カーナビ用スピーカーを発売

アルパインは、HDDカーナビゲーション『SUPER時短ナビHD55S』と「ビークルハブ・プロ」接続時などに音声案内を行なうコンパクトサイズの「カーナビゲーション用スピーカー」を2月から発売すると発表した。

アルパイン、マルチビューカメラを発売 1つのカメラで様々な角度を映し出す 画像
自動車 テクノロジー

アルパイン、マルチビューカメラを発売 1つのカメラで様々な角度を映し出す

アルパインは、大型ミニバンの運転時にドライバー視点から死角となるフロントやリアサイドの安全確認を、業界初の1ユニットによるマルチアングル撮影が可能な「トップビューフロントカメラ」「トップビューリアカメラ」2モデルを2月から発売する。

アルパイン、iPod/CDヘッドユニット4機種を発売 画像
自動車 テクノロジー

アルパイン、iPod/CDヘッドユニット4機種を発売

アルパインは、『iPod』とダイレクトに接続、iPod再生のスピーディな快適操作と高音質を実現する「Full Speedダイレクト接続ケーブル」を標準装備した、iPod/CDヘッドユニット計4モデルを、2月上旬から順次販売すると発表した。

首都高、距離別料金制度の導入への動き 画像
自動車 テクノロジー

首都高、距離別料金制度の導入への動き

首都高速道路は、2008年に距離別料金制度を導入することをウェブサイトで改めて表明している。実現に向け首都高速道路では、社会実験や懇談会などを実施している。社会実験は、2006年12月3日から既に開始、懇談会では、距離別料金制度に対して前向きな意見が多かったようだ。

東北道 泉PAのスマートICの利用数が50万台を突破 画像
自動車 テクノロジー

東北道 泉PAのスマートICの利用数が50万台を突破

東北自動車道・泉PAで行われているスマートIC社会実験で、2006年12月23日に利用数が延べ50万台を突破したと、泉PAスマートIC社会実験協議会は発表した。

未使用車/新古車ネット通販サイト「軽カーBB」 画像
自動車 テクノロジー

未使用車/新古車ネット通販サイト「軽カーBB」

インターネット上で自動車売買を行うCar-bb.com(運営:ブロックス)は、いわゆる「未使用車(新古車)」を数多く取り扱い、幅広くネット通販する格安未使用車販売専門ウェブサイト「軽カーBB」を12月25日に公開した。

【東京オートサロン07】あの『ナイト2000』が会場に 画像
自動車 テクノロジー

【東京オートサロン07】あの『ナイト2000』が会場に

カーナビ関連の技術者が「目標はアレ」と必ず掲げるクルマ、それが『ナイト2000』だ。コンピューターと会話ができたり、自動操縦が可能なわけではないが、オートサロンの会場にそのナイト2000が現れた。しかも2台も…。

【マツダ CX-7 発表】ボーズ・センターポイント・サラウンド・サウンドシステム 画像
自動車 テクノロジー

【マツダ CX-7 発表】ボーズ・センターポイント・サラウンド・サウンドシステム

ボーズ・オートモーティブは、マツダ『CX-7』に、Boseセンターポイント・サラウンド・サウンドシステムが搭載されたと発表した。マツダBoseが車両の設計段階から共同開発を行った、CX-7専用のプレミアム・カーオーディオ・システム。

【CES 07】ジャスト1000ドルのAV一体型DVDナビ…パイオニア 画像
自動車 テクノロジー

【CES 07】ジャスト1000ドルのAV一体型DVDナビ…パイオニア

パイオニアはPNDの構成で苦戦を強いられているAV一体型市場で、思い切った価格戦略に打って出た。『AVIC-D3』は、DVDビデオ再生機能も備えながら価格は驚きの1000ドル!