名古屋モーターショーとの同時開催イベントである「あいちITSワールド2009」も開幕した。同イベントの開催は今年で3回目となる。
日産トレーディングは20日、ルノー『トゥインゴ』のスライドレールロック解除装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(改修・無償修理)を届け出た。
本田技研工業は20日、オートバイ『シャドウ』の電気配線に不具合があるとして、国土交通省にリコール(改修・無償修理)を届け出た。
出光リテール販売は、神奈川カンパニー中川SS(神奈川県横浜市都筑区中川)で、ガソリン混入の疑いがある灯油を販売していたことが11月17日に判明したと発表した。
ガリバーインターナショナルは、レオパレス21とカーシェアリング事業で提携、レオパレス21が展開する賃貸アパートの駐車場を利用したカーシェアリングサービス「レオガリバーカーシェアリング」を11月20日から開始した。
11月18日、GARMINの最上位PND『nuvi1480』が発売された。5インチ液晶に4GB内蔵メモリを備え、Bluetooth内蔵により携帯電話を介したパケット通信に対応した。これにより、国内で販売されるナビとしては初となるオンラインでのGoogle Maps検索を実現している。
今秋発売されたパナソニック『ストラーダポケット』CN-MP250/MP180MP150シリーズの特徴のひとつに、8GBのマイクロSDに格納された25mスケールの市街地地図がある。4時間駆動が可能というバッテリーによって、車載カーナビだけでなく歩行者ナビとしても使える。
日本精工は、同社ウェブサイトを全面リニューアルした。今回、会社基本情報、研究開発、事業展開、製品・技術や販売体制など、アクセスする人の役に立つ充実した情報を「わかりやすく、とりだしやすく」紹介するとしている。
STマイクロエレクトロニクスは、1パッケージに搭載され直交する3軸の角速度を正確に計測する高性能アナログ・ジャイロ・センサを発表した。
首都高速道路では、2009年11月21日から12月23日の期間、首都高の大黒PAで「ETCお持ち帰りサービス」を実施する。