ヤフーは、話題の映像を紹介している「Yahoo!映像トピックス」にて、「Yahoo!映像トピックスアワード2011」を公開。今年アクセスが多かった映像をランキングにした「総合ランキング」をはじめ、全11部門の人気動画ランキングを紹介している。
NECは13日、電気自動車用充電器を設置する事業者向けに、事業者の運用を支援するクラウド対応型急速充電器、およびクラウド型充電サービスの販売を開始した。
首都高速道路は13日、年末年始(2011年12月19日~2012年1月5日)の渋滞予測カレンダーを作成して公表した。それによると、年末年始は12月20〜22日、26〜27日、1月2日に激しい渋滞が予測されている。
『nuvi 2565』は、機能を絞り込んだエントリーモデルという位置づけになる。発売から間もないが価格的にはすでに実売価格で2万円を切っており、強力なコストパフォーマンスを持たせたGARMINの戦略モデルだ。
その使いやすさとコストパフォーマンスの高さで世界中で人気のGARMIN。日本でもすでに一定の人気を得ているが、その人気をさらに押し上げるべく、なんと6機種ものPNDを一気に発売した。その中でも中核モデルといえる『nuvi2582V』を紹介しよう。
アイシン・エィ・ダブリュ(以下:アイシンAW)といえば、トランスミッションやカーナビゲーションの開発で知る人ぞ知る大手メーカーの一つ。
「はやぶさ」の後継機「はやぶさ2」の打ち上げが中止に追い込まれそうだ。政府の宇宙開発戦略本部専門調査会が準天頂衛星より重要度が低いと判定した。
三菱電機は、車両用後方確認カメラシステム「カービジョン」シリーズの新製品として高輝度・広視野角のワイド液晶を採用し、複数映像入力や高い耐振性により幅広い用途・車種に設置できる6.1型LCDカラーモニター『CM-6000』を12月22日から発売すると発表した。
ゼンリンは12日、住宅地図ネット配信サービス「ZNET TOWN(ゼットネットタウン)」に、東日本大震災の被災地における応急仮設住宅の地図情報を追加し、2011年12月15日からリニューアルすると発表した。
フラットパネルでスタイリッシュな取り付けができ、スマートフォンのようなフリック&ドラッグ操作にも対応した新感覚のHDDナビ、それがパナソニック「ストラーダ Hシリーズ」だ。