カービューは、営業サイトの変更とそれに伴う新ロゴの採用を決定した。
ITSジャパンは、災害時における道路通行情報の収集を目的とした、通行実績の配信実験を民間8社の協力を得て実施した。
東芝は、車載向けカメラなどに適用可能な画像認識プロセッサLSIの新製品「Visconti 3(TMPV7528XBG)」を2013年4月からサンプル出荷する。サンプル価格は8000円。
トヨタ自動車系の情報通信会社であるトヨタデジタルクルーズは、トヨタグループおよび関連企業を中心に、管理・認証・監視システムをクラウドで提供する無線LANサービス「D.e-Net Wi-Fi」を4月から提供開始する。
エバーグリーンは、ピアノホワイトカラーを採用した10.1インチオンダッシュモニターを、同社直営通販サイト「上海問屋」限定で2月27日から販売を開始した。
インクリメントPは、お出かけポータル「MapFan Web」の観光情報コンテンツ「観光楽地図」で、「東京の川沿い さくら散歩」をリニューアル公開した。
ZMPは、車載CANデータをスマートフォンやタブレット経由でクラウドにリアルタイム送受信可能なシステムを構築する「車載CANデータ・クラウド・システム構築サービス」の提供を開始した。
ナビタイムジャパンは、2月26日より、iPhone向け「カーナビタイム」アプリの提供を開始した。
曙ブレーキは、マクラーレンの超高性能ロードカー『P1』にブレーキシステムを提供したことを明らかにした。今後、同社では高性能量販車向けビジネスを本格展開する。
25日、LGはMWC 2013の会場で、一般公開に先立ちメディア向けのプレスミーティングを開催した。