自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,755 ページ目)

【カーオーディオ・ユニット選びの極意】サブウーファー編…コンプリートボックスタイプのキモ 画像
自動車 テクノロジー

【カーオーディオ・ユニット選びの極意】サブウーファー編…コンプリートボックスタイプのキモ

カーオーディオユニットの、選び方のコツを解説している当コーナー。現在は「サブウーファー」についての考察を進めている。今週は、既製のボックスに本格サブウーファーユニットが収められた状態で販売されている「コンプリートボックスタイプ」にスポットを当てていく。

国土交通省、「自動運転戦略本部」を設置 12月 画像
自動車 テクノロジー

国土交通省、「自動運転戦略本部」を設置 12月

国土交通省は、生産性革命本部で「クルマのICT革命~自動運転×社会実装~」が追加プロジェクトに選定されたことから省内に「自動運転戦略本部」を設置する。

フォード マスタング 新型、米国でリコール…オイルが漏れる 画像
自動車 テクノロジー

フォード マスタング 新型、米国でリコール…オイルが漏れる

米国の自動車大手、フォードモーターのスポーティカー、フォード『マスタング』。同車の最新モデルが米国で、リコール(回収・無償修理)を行う。

新旧徹底比較! ダイヤトーン『NR-MZ100シリーズ』vs『NR-MZ200シリーズ』&『DS-SA1』vs『DS-SA1000』 後編 画像
自動車 テクノロジー

新旧徹底比較! ダイヤトーン『NR-MZ100シリーズ』vs『NR-MZ200シリーズ』&『DS-SA1』vs『DS-SA1000』 後編

10月11日に発表されて以降、カーオーディオ愛好家の間での話題を独占している、「DIATONE」の2つの新製品。これらの進化の度合いを知ることができる、貴重な機会を得た。それぞれについて、従来機との比較試聴を行えたのだ。

カーオーディオ『システムアップ術』研究…スタート時に実践すべきコツ 画像
自動車 テクノロジー

カーオーディオ『システムアップ術』研究…スタート時に実践すべきコツ

カーオーディオの音が良くなると、ドライブはもっと楽しくなる。では、どうやったらカーオーディオの音が良くなるのかというと…。やり方はいろいろある。廉価な市販スピーカーに交換するも良し、サブウーファーを入れるも良し。そして…。

rainbowから高品位なハイグレードパワーアンプが登場 画像
自動車 テクノロジー

rainbowから高品位なハイグレードパワーアンプが登場

世界中のサウンドマイスター達から賞賛を浴びるジャーマンブランド「rainbow(レインボウ)」から、音質派ファン待望のハイグレードパワーアンプが登場した。

ナビアプリNAVITIME、着せ替えに「ロックマンエグゼ」を追加 画像
自動車 テクノロジー

ナビアプリNAVITIME、着せ替えに「ロックマンエグゼ」を追加

ナビタイムジャパンは、総合ナビゲーションアプリ「NAVITIME」の着せ替え機能で販売している有料アイテムに、カプコンが提供するキャラクター「ロックマンエグゼ」を11月25日より追加した。

【カーオーディオ・ユニット選びの極意】サブウーファー編…薄型パワードサブウーファーのキモ 画像
自動車 テクノロジー

【カーオーディオ・ユニット選びの極意】サブウーファー編…薄型パワードサブウーファーのキモ

カーオーディオ・ライフを、モノ選びから楽しんでいただくべく、当企画をお贈りしている。現在は、サブウーファーについて考察中だ。ここまで、これが必要である理由と、タイプ解説を行った。今週はその中から、「薄型パワードサブウーファー」にスポットを当てていく。

ドラレコを活用した新特約、東京海上日動が2017年春より提供 画像
自動車 テクノロジー

ドラレコを活用した新特約、東京海上日動が2017年春より提供

東京海上日動火災保険は、パイオニアと共同で通信機能付きドライブレコーダーを活用した、個人向け新サービス「ドライブエージェント パーソナル」を2017年4月1日より提供すると発表した。

【リコール】マツダ CX-7 など2万3000台、タカタ製エアバッグの不具合 画像
自動車 ビジネス

【リコール】マツダ CX-7 など2万3000台、タカタ製エアバッグの不具合

マツダは11月25日、タカタ製エアバッグのインフレーターの不具合を原因とするリコールを(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。