自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,613 ページ目)

東洋電装と群馬大学、自動運転の研究開発で産学連携 画像
自動車 テクノロジー

東洋電装と群馬大学、自動運転の研究開発で産学連携

東洋電装と群馬大学は5月23日、完全自律型自動運転を可能とする次世代モビリティの社会実装・実用化を目指し、産学連携の取り組みを開始すると発表した。

ZMP、公道走行によるディープラーニング研究開発用データセット作成サービスの受注を開始 画像
自動車 テクノロジー

ZMP、公道走行によるディープラーニング研究開発用データセット作成サービスの受注を開始

ZMPは5月24日、公道走行データ取得支援サービス「RoboTest」の新メニューとして、ディープラーニングの学習用データセットとして利用できるよう取得したデータにピクセル単位でラベリングを実施する「RoboTest アノテーションサービス」の受注を開始した。

KDDIとNHK、5Gによる移動車両からの8K映像リアルタイム伝送に成功…国内初 画像
自動車 テクノロジー

KDDIとNHK、5Gによる移動車両からの8K映像リアルタイム伝送に成功…国内初

KDDIとNHKは、次世代移動システム「5G」技術を用いた移動車両からの8K映像リアルタイム伝送の実証実験を5月15日に実施、国内初成功を収めたと発表した。

【カーオーディオ “取り付け”至上主義】スピーカー・インストールの奥義 その3 画像
自動車 テクノロジー

【カーオーディオ “取り付け”至上主義】スピーカー・インストールの奥義 その3

カーオーディオでは、製品の性能がいかに優れていようとも、正しく取り付けられていなければ、その能力を十分に発揮できない。取り付けの善し悪しが、仕上がりの音に大きな影響を及ぼすのである。当連載では、そのノウハウの1つ1つを掘り下げて解説しようと試みている。

トヨタ、ブロックチェーンの導入を検討…自動運転技術の開発に 画像
自動車 テクノロジー

トヨタ、ブロックチェーンの導入を検討…自動運転技術の開発に

トヨタ・リサーチ・インスティテュート(TRI)は5月22日、ブロックチェーンを自動運転技術の開発に導入することを検討していると発表した。

フォードモーター、新CEOを任命…自動運転車の開発部門トップを起用 画像
自動車 ビジネス

フォードモーター、新CEOを任命…自動運転車の開発部門トップを起用

米国の自動車大手、フォードモーターは5月22日、ジム・ハケット氏を同社の新たな社長兼CEOに任命すると発表した。

ボディタイプ別カーオーディオの始め方・楽しみ方…コンパクトカー 画像
自動車 テクノロジー

ボディタイプ別カーオーディオの始め方・楽しみ方…コンパクトカー

ボディタイプ別に、カーオーディオの“始め方”と“楽しみ方”をご紹介している。第4回目となる今回は、“コンパクトカー”を題材として取り上げる。カジュアルで扱いやすい“コンパクトカー”だが、オーディオカーのベースとしてはどんな特徴を持っているのだろうか…。

【運輸・交通EXPO 2017】ナビタイム、動態管理サービスなど展示予定 画像
自動車 テクノロジー

【運輸・交通EXPO 2017】ナビタイム、動態管理サービスなど展示予定

ナビタイムジャパンは、5月24日から26日までの3日間、東京ビッグサイトで開催される「運輸・交通システムEXPO 2017」に出展する。

豊田合成、「e-Rubber」超分子の独占ライセンス契約を締結…次世代ロボット中核技術 画像
自動車 テクノロジー

豊田合成、「e-Rubber」超分子の独占ライセンス契約を締結…次世代ロボット中核技術

豊田合成は、誘電アクチュエータと誘電センサとして開発中の「e-Rubber」の主材料である超分子の独占ライセンス契約を、素材ベンチャーのアドバンスト・ソフトマテリアルズ(ASM)との間で締結したと発表した。

【人とくるまのテクノロジー2017】ZMP、RoboCar MiniVanとMicroAutoBox IIの連携オプションを提供開始…出展予定 画像
自動車 テクノロジー

【人とくるまのテクノロジー2017】ZMP、RoboCar MiniVanとMicroAutoBox IIの連携オプションを提供開始…出展予定

ZMPは、自動運転技術開発用車両「RoboCar MiniVan」をdSPACE社製「MicroAutoBoxII」から制御可能にする「RoboCar MiniVan MicroAutoBoxII連携オプション」を6月末より提供開始すると発表した。