自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,556 ページ目)

アウディ A8 新型、自動運転機能「レベル3」の詳細発表…万全のバックアップ 画像
自動車 テクノロジー

アウディ A8 新型、自動運転機能「レベル3」の詳細発表…万全のバックアップ

アウディは9月7日、新型『A8』に搭載する自動運転機能、「アウディAIトラフィックジャムパイロット」の詳細を発表した。

ジャガー フューチャータイプ 発表…2040年の自動運転シェアモビリティ提案 画像
エコカー

ジャガー フューチャータイプ 発表…2040年の自動運転シェアモビリティ提案

ジャガーカーズは9月7日、英国ロンドンで開幕した「Tech Fest 2017」において、コンセプトカーの『フューチャータイプ』を初公開した。

タクシーが「動く基地局」、IoT見守りサービス…東京電力HDなど開始 画像
自動車 テクノロジー

タクシーが「動く基地局」、IoT見守りサービス…東京電力HDなど開始

ジャパンタクシー、ottaおよび東京電力HDの3社は、東電HDが提供するIoT見守りサービス「tepcotta(テプコッタ)」の「動く基地局」としてタクシーを活用するシステムを開発し、東京都渋谷区を中心に本格運用を開始した。

世界最小のADASセンサ、日本電産が開発…単眼カメラとミリ波レーダを一体化 画像
自動車 テクノロジー

世界最小のADASセンサ、日本電産が開発…単眼カメラとミリ波レーダを一体化

日本電産は9月7日、子会社の日本電産エレシスが世界最小の単眼カメラとミリ波レーダを一体化した新型センサを開発したと発表した。

192km/h、高速走行中の5G通信ハンドオーバーに成功…サムスンとKDDI 画像
自動車 テクノロジー

192km/h、高速走行中の5G通信ハンドオーバーに成功…サムスンとKDDI

韓国のサムスン電子とKDDIは9月7日、次世代移動通信システムの「5G」を利用した実証実験において、世界最速となる190km/h超で走行する車両内でのハンドオーバーに成功した、と発表した。

【car audio U-23】日産 GT-R by サウンドステーション クァンタム 前編 画像
自動車 テクノロジー

【car audio U-23】日産 GT-R by サウンドステーション クァンタム 前編

23歳以下のカーオーディオユーザーにスポットを当てるこの企画、今回は父親の影響からオーディオやクルマ好きになったという揚妻さんを取材した。カーオーディオに早くから目覚めたのも父親のクルマを見たり聴いたりしていたからだったという。

観光地の交通渋滞解消へ…一般道路の通行に課金、鎌倉と京都で実証 画像
自動車 社会

観光地の交通渋滞解消へ…一般道路の通行に課金、鎌倉と京都で実証

国土交通省は、ICT・AI(人工知能)などの革新的な技術を活用して警察や観光部局とも連携しながら、一般道の自動車に課金して交通需要を制御するなどのエリア観光渋滞対策の実験・実装を図る「観光交通イノベーション地域」を選定した。

マツダ CX-9 に2018年型、最新の先進運転支援システム搭載 画像
自動車 ニューモデル

マツダ CX-9 に2018年型、最新の先進運転支援システム搭載

マツダの米国法人、北米マツダは9月5日、中型SUVの『CX-9』の2018年モデルを発表した。

メルセデス、新アプリ「EQレディ」発表…電動車ライフを仮想体験 画像
自動車 テクノロジー

メルセデス、新アプリ「EQレディ」発表…電動車ライフを仮想体験

メルセデスベンツは9月6日、スマートフォン向けの新アプリケーション、「EQレディ」を発表した。

【改善対策】スズキ アドレス110 の2万6000台、走行不能となるおそれ 画像
自動車 テクノロジー

【改善対策】スズキ アドレス110 の2万6000台、走行不能となるおそれ

スズキは9月5日、原付二種スクーター『アドレス110』のベルト駆動用プーリおよびイグニッションスイッチに不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。対象となるのは2015年2月24日~2017年6月23日に製作された2万5965台。