国産カーオーディオブランドの雄"DIATONE"の、最新デモカーのシステム&サウンドをリポートしている。ターゲットとしたのは、2月10日から3日間にわたり開催された『大阪オートメッセ2018』の"DIATONE"ブースに出展されていた2台だ。
国土交通省は、道の駅を拠点とした自動運転サービスとして、高い拠点性をもつ「住民サービスモデル道の駅」を中心に、自動運転で地域内の生活の足や物流を確保する実証実験を実施すると発表した。
トヨタ自動車の欧州法人、トヨタモーターヨーロッパは、3月にスイスで開催されるジュネーブモーターショー2018で初公開する改良新型『アイゴ』に「トヨタ・セーフティ・センスP」を採用すると発表した。
フォルクスワーゲンジャパンおよびアウディジャパンは2月28日、VW『ゴルフ』やアウディ『A3』など2万2912台について、ABS/ESCコントロールユニットに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
バルセロナで開催中のMWC 2018でメルセデスベンツは、同社の重要なデジタル化戦略の一環として、様々な分野の技術革新を先導していく方針を発表した。その核となる展示は、次期『Aクラス』に搭載される、人工知能(AI)を備えた新しいマルチメディアシステム「MBUX」だ。
トヨタAIベンチャーズは2月26日、自動運転車によるシャトルサービスを行う米国のメイ・モビリティ社に出資すると発表した。
バルセロナで開催中の「MWC 2018」では、自動車メーカーであるフォードモーターの存在も大きい。今年は昨2017年1月、トヨタ自動車と共に立ち上げたコンソーシアム「sdl(スマートリンク・デバイス・リンク)」関連を出展。
プジョーは、3月にスイスで開催されるジュネーブモーターショー2018で初公開する新型『508』に、最新の「i-Cockpit」を搭載すると発表した。
「BEWITH」より2017年10月から発売開始されている『Reference AM』シリーズ。新開発のAM(アルミ-マグネシウム)ダイヤフラムが採用された完全新設計となるこのスピーカーが搭載された最新デモカー、「ホンダ・フィット」の音を聴く機会が得られた。
ボルボカーズは、3月にスイスで開催されるジュネーブモーターショー2018でワールドプレミアする新型『V60』に、最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載すると発表した。