自動車 テクノロジーニュース記事一覧

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
純正ルックで音質激変! アルファード乗り必見の「ビーウィズ・ルーセント」装着インプレッション 画像
自動車 テクノロジー

純正ルックで音質激変! アルファード乗り必見の「ビーウィズ・ルーセント」装着インプレッション

アルファードに高品質な車種専用のトレードインスピーカーを投入したビーウィズ。同社のルーセントのスピーカーユニットを用いて、ドア&ダッシュ上の純正位置への交換取り付けで高音質を実現。デモカーが用意されたので、その実力を試しに取材に出かけた。

ヤマハ『XMAX250』と『TRICITY300』でリコール…エンスト、再始動不能のおそれ 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ『XMAX250』と『TRICITY300』でリコール…エンスト、再始動不能のおそれ

ヤマハ発動機は7月8日、『XMAX250』と『TRICITY(トリシティ)300』の原動機について、カムシャフトを固定が出来なくなり、最悪の場合、 エンストし、再始動できなくなるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

ジープやフィアット向け、米国で新コネクテッドサービス開始…10年間無料プランも 画像
プレミアム

ジープやフィアット向け、米国で新コネクテッドサービス開始…10年間無料プランも

ステランティスは7月から、米国の顧客向けに新しいコネクテッドサービスを開始した。ジープ、フィアット、ダッジ、ラムの各ブランドの車両を対象に、2段階のサービス構成で行う。

川崎市の自動運転バス実証実験、いすゞ『エルガ』を加え2台体制に…レベル4実現めざす 画像
プレミアム

川崎市の自動運転バス実証実験、いすゞ『エルガ』を加え2台体制に…レベル4実現めざす

川崎市は、いすゞ自動車製の大型バス『エルガ』を新たに導入し、レベル4の自動運転バスの実証実験を行うと発表した。

月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売 画像
自動車 ビジネス

月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売

東京海上日動火災は2026年1月から、個人向けドライブレコーダー付き自動車保険「ドライブエージェント パーソナル(DAP)」において、3機種目となる「新型・事故自動通報ドライブレコーダー」の貸与を開始する。

スバル『クロストレック』と『フォレスター』、ライフセーバーカーとして沖縄を走る 画像
自動車 ビジネス

スバル『クロストレック』と『フォレスター』、ライフセーバーカーとして沖縄を走る

SUBARU(スバル)の『クロストレック』と『フォレスター』が、ライフセーバーカーとして、沖縄県内で水辺の安全活動を支援する。

STマイクロ、8チャネル車載用ローサイド・ドライバ発表…省スペース化に貢献 画像
プレミアム

STマイクロ、8チャネル車載用ローサイド・ドライバ発表…省スペース化に貢献

STマイクロエレクトロニクスは、8チャネルの車載用ローサイド・ドライバ「L9800」を発表した。

<新連載>[車載用音響機材変遷史]『カロッツェリアX』の登場がカーオーディオを変えた!? 画像
自動車 テクノロジー

<新連載>[車載用音響機材変遷史]『カロッツェリアX』の登場がカーオーディオを変えた!?

モータリゼーションが成熟していく中で、カーリスニングの形も変遷してきた。当連載では、その歴史を振り返っている。ここまでは70年代から始まった「カーステレオ」の隆盛から、90年代の「カーオーディオ・ブーム」までを回顧したが、それに続いて今回は……。

デンソーや吉利が参加、「OpenGMSL」設立…車載接続技術の標準化めざす 画像
プレミアム

デンソーや吉利が参加、「OpenGMSL」設立…車載接続技術の標準化めざす

アナログ・デバイセズは、自動車業界の主要OEM、サプライヤー、半導体メーカー、エコシステムパートナーと共に、車載接続技術の未来を革新する「OpenGMSL」を設立した。

ジオテクノロジーズ、「曖昧な言葉やイメージ」から地図検索できる新技術開発へ 画像
プレミアム

ジオテクノロジーズ、「曖昧な言葉やイメージ」から地図検索できる新技術開発へ

ジオテクノロジーズとブレインパッドは、地理空間データと生成AIを組み合わせ、自然言語による新しい空間検索体験の実現に向けた共同研究を開始すると発表した。

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 …10 …20 ・・・> 次 >> 末尾
Page 1 of 3,765