自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(72 ページ目)

自動運転ロボットの専用保険商品を開発、道交法改正を受けて 画像
プレミアム

自動運転ロボットの専用保険商品を開発、道交法改正を受けて

あいおいニッセイ同和損害保険とZMPは、安心、安全な自動運転ロボットの普及を促進するため「自動運転ロボット専用保険プラン」を開発して5月から販売する。

ボードリー、自動運転レベル4対応EVバスを日本市場に導入へ…エストニアのメーカー 画像
プレミアム

ボードリー、自動運転レベル4対応EVバスを日本市場に導入へ…エストニアのメーカー

ソフトバンクの自動運転サービス子会社のボードリーは、自動運転シャトルを手がけるエストニアのオーブテックが製造する自動運転レベル4対応の自動運転電気自動車(EV)「MiCa(ミカ)」を世界で初めて購入し、日本に導入する。

首都高でローカル5Gの実証実験、電波干渉調整と周波数管理の自動化目指す 画像
プレミアム

首都高でローカル5Gの実証実験、電波干渉調整と周波数管理の自動化目指す

ソニーグループと三井物産は、首都高速道路で、ローカル5G広域展開のためのダイナミック周波数共用技術の研究を開始した。

初の「自動運転レベル4」運行サービスを開始へ…遠隔監視のみ、福井県永平寺町で 画像
プレミアム

初の「自動運転レベル4」運行サービスを開始へ…遠隔監視のみ、福井県永平寺町で

経済産業省と国土交通省は、福井県永平寺町で実施する自動運転レベル4(条件付き完全自動運転)の実証実験について、道路交通法に基づく特定自動運行の許可を国内で初めて認可し、自動運転移動サービスが実用化される。

メーカー自ら導入、長野県上田市で自動運転EVバスの実証実験 画像
プレミアム

メーカー自ら導入、長野県上田市で自動運転EVバスの実証実験

HIOKI(日置電機)とマクニカは、カーボンニュートラル社会の実現に向けて、自動運転EV(電気)バスを社会実装する。

ポルシェもハンズフリー走行が可能に、将来の市販車で…戦略的提携を発表 画像
プレミアム

ポルシェもハンズフリー走行が可能に、将来の市販車で…戦略的提携を発表

ポルシェ(Porsche)は5月9日、インテル傘下のモービルアイとの間で、先進運転支援システム(ADAS)の量産に向けた戦略的提携を締結した、と発表した。

自動運転技術で空港制限区域内の路面清掃 画像
プレミアム

自動運転技術で空港制限区域内の路面清掃

加藤製作所、新明工業、中部国際空港、日野自動車の4社は、空港制限区域内で、自動運転レベル2(高度な先進運転支援)に対応する小型トラックを使って、自動運転と路面清掃の技術を連携し高機能化した路面清掃車(真空吸込式)の実証実験を実施する。

「見える化・混載による輸配送効率化」経産省が実証実験の実施企業を公募 画像
プレミアム

「見える化・混載による輸配送効率化」経産省が実証実験の実施企業を公募

日本工営は、経済産業省の「無人自動運転などのCASE対応に向けた実証・支援事業」でのテーマの一つである「見える化・混載による輸配送効率化」の実証実験を実施する。

シトロエンが移動の未来を提案、載せ替え可能な3種類の「ポッド」発表…上海モーターショー2023 画像
自動車 ニューモデル

シトロエンが移動の未来を提案、載せ替え可能な3種類の「ポッド」発表…上海モーターショー2023

◆フランスの香水がモチーフの「コージー・カプセル」
◆移動中のエンタメを追求した「イマーシブ・エアー」と「ワンダー・カフェ」
◆電気モーターを内蔵した球面タイヤで全方位に移動

AI物体認識ソフト「SVNet」の現在地と今後の展望…ストラドビジョン社CEOが語る 画像
プレミアム

AI物体認識ソフト「SVNet」の現在地と今後の展望…ストラドビジョン社CEOが語る

多くのクルマに搭載されているADAS(先進運転支援システム)を、高度なAI物体認識ソフト『SVNet』を使って展開するのが韓国発のベンチャー「ストラドビジョン」だ。そのCEOを務めるキム・ジュナン氏がこのほど来日し、同社の現在地と今後の展望を語った。

    先頭 << 前 < 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 …80 …90 ・・・> 次 >> 末尾
Page 72 of 772