自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(324 ページ目)

運転手なし、一般車両混在する公道で自動運転「レベル4」実証…愛知県が一番乗り 画像
自動車 テクノロジー

運転手なし、一般車両混在する公道で自動運転「レベル4」実証…愛知県が一番乗り

各地で開催される自動運転の実験で、愛知県が全国初、一番乗りの名乗りを上げた。運転席に運転者がいないレベル4での実験の1つだ。14日に大村知事も同乗して公開する。

デンソー、大規模パーキングにおける自動駐車支援サービスの実証開始へ 画像
自動車 テクノロジー

デンソー、大規模パーキングにおける自動駐車支援サービスの実証開始へ

デンソーは12月5日、規模駐車場の空きスペースに自動駐車する自動バレー駐車など、将来の自動駐車支援サービスの実現に向けて実証実験を開始すると発表した。

無人運転による新交通サービス「Easy Ride」、みなとみらいで実証実験へ…日産&DeNA 画像
自動車 テクノロジー

無人運転による新交通サービス「Easy Ride」、みなとみらいで実証実験へ…日産&DeNA

日産自動車とDeNAは、共同開発中の無人運転車両を活用した新交通サービスの名称を「Easy Ride(イージーライド)」と決定。一般モニターが参加できる実証実験を2018年3月5日より横浜市みなとみらい地区周辺で開始する。

ルノー、EUの自動運転&コネクトカープロジェクトに参画…1000台のメガーヌ納入へ 画像
自動車 テクノロジー

ルノー、EUの自動運転&コネクトカープロジェクトに参画…1000台のメガーヌ納入へ

ルノーは12月1日、EUの自動運転&コネクテッドカープロジェクトに参画し、1000台の『メガーヌ』を納入すると発表した。

フィスカー オービット 発表、自動運転のEVシャトル 画像
エコカー

フィスカー オービット 発表、自動運転のEVシャトル

プラグインハイブリッド(PHV)スポーツカー、フィスカー『カルマ』の生みの親として知られるヘンリック・フィスカー氏は11月30日、新型車の『オービット』(Orbit)を発表した。

三菱 エクリプスクロス は死角が少ない【ロサンゼルスモーターショー2017】 画像
自動車 ニューモデル

三菱 エクリプスクロス は死角が少ない【ロサンゼルスモーターショー2017】

三菱自動車の米国法人、三菱モータースノースアメリカは、ロサンゼルスモーターショー2017で初公開した『エクリプス クロス』の米国仕様車に、最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載すると発表した。

メルセデス CLS 新型は部分自動運転技術を搭載【ロサンゼルスモーターショー2017】 画像
自動車 ニューモデル

メルセデス CLS 新型は部分自動運転技術を搭載【ロサンゼルスモーターショー2017】

メルセデスベンツは11月29日、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー2017において、新型『CLSクーペ』に部分的な自動運転を含めた最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載すると発表した。

ETCカードによる料金決済試行運用、参加モニター募集…日比谷駐車場 画像
自動車 テクノロジー

ETCカードによる料金決済試行運用、参加モニター募集…日比谷駐車場

パーク24は、2018年1月22日よりNEXCO東日本が実施する、ネットワーク型ETC技術を活用した駐車料金決済の試行運用に参画。参加モニターの募集を開始した。

ウェイモの自動運転車、公道テストで地球160周ぶん走行…延べ400万マイル 画像
自動車 テクノロジー

ウェイモの自動運転車、公道テストで地球160周ぶん走行…延べ400万マイル

グーグル(Google)の自動運転車開発部門、ウェイモは11月28日、自動運転車の公道テストの延べ走行距離が400万マイル(約645万km)に到達した、と発表した。平均的な米国人ドライバーが到達するには、およそ300年かかる距離であり、地球およそ160周に相当する。

電動化&自動運転に向けたサプライヤーの技術を体感【Vision Zero Days Japan】 画像
自動車 ビジネス

電動化&自動運転に向けたサプライヤーの技術を体感【Vision Zero Days Japan】

ドイツのメガサプライヤー、ZFの日本法人が開催した先進技術試乗会「ZF VISION ZERO DAYS」において、3車種をドライブないし同乗で体感することができた。