自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(328 ページ目)

【ITS世界会議2017】デンソー、サイバーセキュリティやAIによる本線合流を紹介 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議2017】デンソー、サイバーセキュリティやAIによる本線合流を紹介

日本最大手のサプライヤーであるデンソーは、10月29日~11月2日に、カナダ・モントリオール市で開催された「第24回ITS世界会議モントリオール2017」に出展。多層防御システムによるサイバーセキュリティ技術や、自動運転に向けたAIによる走行判断技術などを紹介した。

レクサス CT200h、欧州で2018年型…先進運転支援が充実 画像
エコカー

レクサス CT200h、欧州で2018年型…先進運転支援が充実

レクサスは11月10日、『CT200h』の2018年モデルを欧州で発売した。

【ITS世界会議2017】ゼンリン、位置情報ビッグデータの活用構想「地図エコシステム」を紹介 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議2017】ゼンリン、位置情報ビッグデータの活用構想「地図エコシステム」を紹介

大手地図情報会社「ゼンリン」は、10月28日から11月2日までカナダのモントリオール市で開催された「第24回ITS世界会議」に出展。様々な情報に基づいて地図更新などを可能にする「地図エコシステム」と、自動運転実現に向けた地図ソリューションを紹介した。

エヌビディア、純利益は55%増…自動運転事業が成長 2017年8-10月期 画像
自動車 ビジネス

エヌビディア、純利益は55%増…自動運転事業が成長 2017年8-10月期

米国に本拠を置く画像処理用半導体(GPU)メーカー、エヌビディア(NVIDIA)は11月9日、2017年8~10月期の決算を公表した。

ZFが試乗会、国内初めて…安全、効率、自動運転をワンストップで提供したい 画像
自動車 テクノロジー

ZFが試乗会、国内初めて…安全、効率、自動運転をワンストップで提供したい

ZFジャパンは6日から9日にかけて、静岡県の富士スピードウェイおよび周辺の東名高速道路において、大手自動車メーカー向けに初めての試乗会「Vision Zero Days Japan」を開催、同社の先端技術をデモンストレーションした。

【ITS世界会議2017】トヨタが「後付け型ITSコネクト」を計画中---普及拡大をめざし、市販も可能 画像
自動車 テクノロジー

【ITS世界会議2017】トヨタが「後付け型ITSコネクト」を計画中---普及拡大をめざし、市販も可能

トヨタ自動車は10月28日~11月2日に、カナダ、モントリオール市で開催された「第24回 ITS世界会議2017」に出展。世界に先駆けて日本国内で実用化した『ITSコネクト』の展示を行い、その普及拡大を促進するため同システムの後付け装着を計画していることがわかった。

【CES 2018】日産 リーフ 新型、ベストイノベーション賞を受賞…プロパイロットが評価 画像
エコカー

【CES 2018】日産 リーフ 新型、ベストイノベーション賞を受賞…プロパイロットが評価

日産自動車は11月9日、新型『リーフ』がCES 2018のベストオブイノベーション賞を受賞した、と発表した。

【藤井真治のフォーカス・オン】コネクティッドカーは儲かるのか?“クルマ屋”の限界と可能性 画像
自動車 ビジネス

【藤井真治のフォーカス・オン】コネクティッドカーは儲かるのか?“クルマ屋”の限界と可能性

これまで自動車メーカーは、経営リソースを投入し開発した車を、販売店を通じユーザーに販売することで売り上げを立て収益を上げてきた。開発・生産・販売のメンバーは部品やノウハウの集合体であるクルマを魅力的でかつ売れる原価と販売価格で提供すべく努力を重ねてきた。

沖電気、ITSテストコースを開設…ETCシステムやセンシング技術を開発 画像
自動車 テクノロジー

沖電気、ITSテストコースを開設…ETCシステムやセンシング技術を開発

沖電気工業は、情報通信本庄工場(埼玉県本庄市)敷地内に「ITS(高度道路交通システム)テストコース」を開設し、11月8日に稼働したと発表した。

ポルシェ、旧車向けセキュリティ装置を開発…遠隔操作でエンジン再始動防止も 画像
自動車 テクノロジー

ポルシェ、旧車向けセキュリティ装置を開発…遠隔操作でエンジン再始動防止も

ポルシェは11月7日、最新モデルと同様のセキュリティシステムを、ポルシェのクラシックモデル向けに開発し、2018年に発売すると発表した。