自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(103 ページ目)

メルセデスベンツ、レベル3の自動運転の受注をドイツで開始へ…Sクラス 新型とEQSで 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスベンツ、レベル3の自動運転の受注をドイツで開始へ…Sクラス 新型とEQSで

◆オプションの「DRIVE PILOT」で自動運転が可能に
◆60km/hを上限に公道での自動運転が認可
◆緊急時にはシステムが車両を減速させ停止させる

クルマの知能化・電動化を学ぶ---東北大学で体験型教室 6月11日 画像
自動車 テクノロジー

クルマの知能化・電動化を学ぶ---東北大学で体験型教室 6月11日

東北大学は2022年6月11日、小学4年~6年生対象の体験型科学教室をオンラインで開催。テーマは、「クルマもクルマ作りも知能化・電動化」で、日産自動車の開発・デザイン・生産、それぞれの部門の知能化と電動化について学ぶ。定員は30人。

目に見えない「ターゲットライン塗料」が路面に…自動運転の実証実験へ 画像
自動車 テクノロジー

目に見えない「ターゲットライン塗料」が路面に…自動運転の実証実験へ

シダックス、長崎県対馬市は4月27日、明治大学研究・知財戦略機構自動運転社会総合研究所(MIAD)との共同研究の一環で、5月19日~22日の間、長崎県対馬市の公道でターゲットライン塗料を活用する自動運転レベル2(高度な運転支援システム)実証実験を実施すると発表した。

アルプスアルパイン、ワイヤレスデジタルキ―システムを開発…グローバル標準規格 画像
自動車 テクノロジー

アルプスアルパイン、ワイヤレスデジタルキ―システムを開発…グローバル標準規格

アルプスアルパインは4月26日、セキュリティー技術をグローバルに事業展開するドイツのギーセッケ&デブリエントと、CCCのグローバル標準規格に準拠するワイヤレスデジタルキーシステムを共同開発したと発表した。2025年に市場投入される新車への採用を目指す。

東京都心で自動運転サービス展開へ…ホンダ、帝都、国際が合意 画像
自動車 ビジネス

東京都心で自動運転サービス展開へ…ホンダ、帝都、国際が合意

東京都心部での自動運転モビリティサービスの展開をめざし、ホンダモビリティソリューションズ、帝都自動車交通、国際自動車の3社は基本合意書を締結した。3社が4月21日に発表した。

監視員なしの自動配送ロボット、公道走行の許可取得…パナソニック 画像
自動車 テクノロジー

監視員なしの自動配送ロボット、公道走行の許可取得…パナソニック

パナソニックホールディングスは4月15日、国内で初めて完全遠隔監視・操作型(フルリモート型)小型低速ロボットを使ったの公道走行許可に関わる審査に合格し、道路使用許可を取得したと発表した。

Idein、廉価で高性能なエッジAIデバイスを展開…アイシンとも関係強化 画像
自動車 テクノロジー

Idein、廉価で高性能なエッジAIデバイスを展開…アイシンとも関係強化

エッジAIスタートアップのIdin(イデイン)は4月14日、同社が手掛けるエッジAIプラットフォーム『Actcast(アクトキャスト)』の事業展開について会見を開いた。この日は業務提携しているアイシンも登壇し、Ideinとの協業で実現したこれまでの開発成果を披露した。

自動運転の関連求人、初の4万件突破…主要転職サイト 2022年2月 画像
自動車 テクノロジー

自動運転の関連求人、初の4万件突破…主要転職サイト 2022年2月

自動運転専門ニュースメディア「自動運転ラボ」は、主要6転職サイト(Indeed、doda、リクナビNEXT、マイナビ転職、ランスタッド、エン転職)における自動運転・MaaS関連求人数の2022年2月版調査結果を発表した。

地域の足となる自動運転サービス、導入を技術面で支援 国交省が募集 画像
自動車 テクノロジー

地域の足となる自動運転サービス、導入を技術面で支援 国交省が募集

国土交通省は4月5日、内閣府の未来技術社会実装事業と連携して自動運転サービスの導入を支援すると発表した。

阪神高速初のETC専用料金所、5月27日より運用開始 画像
自動車 テクノロジー

阪神高速初のETC専用料金所、5月27日より運用開始

阪神高速道路は、5か所の料金所をETC専用として5月27日(金)0時から運用開始すると発表した。

    先頭 << 前 < 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 …110 …120 ・・・> 次 >> 末尾
Page 103 of 772