京王電鉄バスとワイヤ・アンド・ワイヤレスは31日、京王電鉄バスの高速バスで、Wi-Fi無線LANブロードバンド・インターネット接続サービス「Wi2 300」の商用サービスを4月1日より開始すると発表した。
東京海上日動火災保険とNTTドコモは31日、業務提携することで合意した。携帯電話を活用した保険商品やサービスの開発をおこなう。
日本自動車連盟(JAF)とオリンパスグループのオリンパスビジュアルコミュニケーションズは、運転時の視機能をチェックできるウェブシステム「JAF D-Dock」を開発し、3月31日から公開した。
首都高速道路は29日、最新の道路交通情報や規制情報を携帯電話から文字情報により提供する「目で見る自動応答テレフォン」サービスを開始すると発表した。
日産自動車は30日、電気自動車『リーフ』の予約開始と販売価格を発表した。これに合わせて、同日より日産ウェブサイトでEV特別ページをオープン。「日産リーフブログ」の開設や、Twitter、YouTubeなどを活用し、EV情報やイベント情報などの積極的な発信をおこなう。
マクラーレン・メルセデスのF1ドライバー、ルイス・ハミルトン選手。F1オーストラリアGP開催中の26日夜、メルボルン市内で危険走行を行ったとして、警察に一時身柄を拘束された。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、日本導入予定のプレミアム・コンパクト・セグメント初のSAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)BMW『X1』のスペシャル・サイトを3月29日からオープンする。
世界最大級のアニメ総合見本市、東京国際アニメフェアが3月25 - 28日、東京ビッグサイトにて開催。27日、28日は一般公開される。
カービューは、4月1日付で組織改正を実施すると発表した。
ソフトバンクモバイルはエムティーアイと協業して、ルートや地図情報、公共交通機関の乗換情報などを月額使用料無料で利用できる「タダナビ」を26日よりスタートする。対応機種は、ソフトバンク3G端末(一部機種を除く)。