ジョルダンは、携帯電話向け経路検索&総合お出かけ情報サービス「乗換案内NEXT」で「乗換道順ガイド」を4月22日から提供開始した。
独アウディは、9種類のロックミュージックと共にアウディ『A1』のドライビングゲームが楽しめる、アップル『iPhone』『iPod Touch』対応アプリ「Audi A1 Beat Driver ゲーム」を、18日リリースした。
富士重工業は、新型軽乗用車スバル『ルクラ』の発売を記念して、スバルの軽乗用車を対象にインターネットを活用した「SUBARU軽Web割でビックラ!」キャンペーンを実施する。
ホンダは、テレマティクスサービスであるインターナビ・プレミアムクラブ会員向けのサービスとして自動車メーカーとして国内で初めてカーナビに「Googleローカル検索」機能を追加し4月27日からサービスを開始する。
今年も鈴鹿サーキットで開催されるF1日本GP(10月8 - 10日)。そのチケット販売要項における重要変更点のふたつめは、販売窓口に関してである。今年はコンビニエンスストア、プレイガイドでの販売窓口が、ローソン、ローソンチケットに一元化された。
ユビテックは、独立行政法人の情報処理推進機構が公開した「国内外の自動車の情報セキュリティ動向と意識向上策に関する調査報告書」の作成に協力、調査報告書を同社のウェブサイトで公開した。
インクリメントPは、お出かけポータル「MapFan Web」の観光情報コンテンツ「観光楽地図」で「愛知県・渥美半島ドライブコース特集」を公開した。
ゼンリンデータコムは、NTTドコモ端末向けに提供している「地図アプリ」をバージョンアップし、15日より順次提供を開始した。バージョンアップ対象は、2008年冬モデル以降の端末(一部機種を除く)。
ゼンリンデータコムは、地図・ナビゲーションサービス『いつもNAVI』のau端末・EZweb(ブラウザ)向け地図情報無料サービスを拡充、15日より提供を開始した。
メルセデスベンツ日本は14日、『iPhone』に対応したスマートブランドのカタログアプリ「smart App」を開設、サービスを開始したと発表した。モデル、内外装色、オプションを選択し、写真や見積もりを確認できる機能を備えた自動車カタログアプリは国内で初となる。