トヨタ自動車は、トヨタのテレマティクスサービス「G-BOOK」の地図更新サービス「マップオンデマンド」を富士通テンが発売するSDナビゲーション(『イクリプス AVN7500』)で8月1日から利用できるようにする。
クラリオンは、2010年モデルのHDDナビゲーション「CRASVIA」1機種、2DINレシーバー1機種、スピーカー9機種、計11機種を5月下旬から順次発売する。
富士通テンは、ECLIPSE(イクリプス)の2010年夏モデル発売を記念して、ECLIPSEイメージキャラクター上戸彩が登場する「ECLIPSE AVN7500スペシャルサイト」を5月11日から開設した。
富士通テンは、ECLIPSE(イクリプス)の2010年夏モデルとしてメモリーナビゲーション『AVN7500』と、HDDナビゲーション『AVN770HD』、『AVN660HD』2機種の計3機種を発売する。
マイクロソフトは、4月末の米国でのWindows Embedded Standard 7のRTM版の発表を受けて、日本でも記者向け説明会を7日に開催した。
ナビポータルは、通信カーナビゲーションのパイオニア カロッツェリア『エアーナビ』を対象に広告情報を配信するサービスとして、10日より広告メニューの販売を開始する。
カービューは、同社が運営する海外事業者向け自動車サイト「tradecarview.com」で新しい決済サービス「PayTrade」を5月10日から開始した。
10日、アップル『iPhone』向けに『radiko』公式アプリをリリースしたIPサイマルラジオ協議会は、Android端末向けアプリについても開発を進めていると発表した。
10日、IPサイマルラジオ「radiko.jp」のラジオ放送をアップル『iPhone』で再生できる公式アプリがリリースされた。公式アプリでは、3G回線での使用やバックグラウンド再生にも対応した。
パイオニアは6日、PND(パーソナル・ナビゲーション・デバイス)の『エアーナビ』の新製品として新機能を盛り込み高性能化した『AVIC-T07/T05/T05-S1』を6月下旬から発売する。価格はオープン価格。