佐川急便を擁するSGホールディングスグループのワールドサプライは、大型マンション内配送サービスに独自の業務アプリを導入した。
中古車オークション業界大手のオークネットと日産大阪オートオークション(NOAA)が業務提携し、5月12日から中古車のライブ中継によるオークション接続を開始する。
フォルクスワーゲングループの自動運転子会社とウーバーテクノロジーズは、長期的な戦略的パートナーシップを発表した。
FORVIA(フォルビア)は、HMI(ヒューマン・マシン・インターフェース)ソフトウェア開発企業のRightwareとの戦略的提携を、上海モーターショー2025で発表した。
自動車用高性能LiDARセンサーと認識ソフトウェアを手がけるイスラエルのイノビズ・テクノロジーズ社は、タイのファブリネット社との戦略的提携を発表した。
ダイナミックマッププラットフォームは、フィンランドのTerrasolid社と高精度3次元データの利用促進を目的とした業務提携を結んだ。スペイン・マドリードで開催されたGeospatial World Forum 2025にて、提携の覚書(MOU)を締結した。
テクノロジー企業のタレスは、タイヤメーカー大手のミシュランと提携し、ミシュランのソフトウェア事業の収益化を加速させると発表した。
株式会社ホリは、日産自動車の新たなモビリティサービス用プラットフォーム「アンビシャスタイム」の実証実験にパートナー企業として参画すると発表した。
位置情報技術大手のHEREと、中国のV2X(Vehicle-to-Everything)システム大手ヤクソンコネクト社が、中国商用車メーカーの世界進出を支援する取り組みを上海モーターショー2025で発表した。
ブレンボは、上海に同社初のアジア拠点となる「ブレンボ インスピレーションラボ」を開設した。