自動車 テクノロジー ネットニュース記事一覧(172 ページ目)

物流に関するさまざまなデータを集約、商用車情報基盤「GATEX」の運用開始 画像
プレミアム

物流に関するさまざまなデータを集約、商用車情報基盤「GATEX」の運用開始

富士通、いすゞ自動車、トランストロンの3社は、物流に関わるさまざまな業界や社会インフラと連携した新たなサービスを創出する商用車情報基盤「GATEX(ゲーテックス)」の運用を開始した。

スマホで電車バスが乗り放題、船やロープウェイも…1家で1台も可能 浜松周辺 画像
自動車 ビジネス

スマホで電車バスが乗り放題、船やロープウェイも…1家で1台も可能 浜松周辺

小田急電鉄は、スマートフォンだけで電車やバスなどが乗り放題、観光施設に割引チケットを利用できるデジタルチケット2種類をMaaSアプリ「EMot」で販売開始した。

クアルコムの次世代E/Eアーキテクチャ「デジタルシャーシ」のインパクト…Automotive Investor Day 画像
プレミアム

クアルコムの次世代E/Eアーキテクチャ「デジタルシャーシ」のインパクト…Automotive Investor Day

クアルコムは、NYで業界関係者や投資家に向けてプレスカンファレンスを開催した。同社のオートモーティブ分野へのコミットと展望を周知させるものだが、業界エコシステム(サプライチェーン)の不可逆な変革を強く示唆する内容だった。

日本最大級の中古車リースサイト開設、5000台以上から選べる 画像
自動車 ビジネス

日本最大級の中古車リースサイト開設、5000台以上から選べる

出光興産は、日本最大級の中古車リースサイトを開設し、新サービス「ポチモ」の提供を開始したと発表した。

「110番映像通報システム」の試行開始---事件・事故の映像や画像を送信 画像
自動車 社会

「110番映像通報システム」の試行開始---事件・事故の映像や画像を送信

警察庁は、「110番」通報の通報者がスマートフォン、タブレット端末を用いて、事件・事故の映像や画像を送信することができる「110番映像通報システム」の試行運用を10月1日に開始した。

クアルコム、C-V2X 接続時のGNSS信号ロスト対応に取り組む…ITS世界会議2022 画像
自動車 テクノロジー

クアルコム、C-V2X 接続時のGNSS信号ロスト対応に取り組む…ITS世界会議2022

クアルコムはITS世界会議2022に出展し、C-V2X(Cellular V2X)利用時に必要な同期信号を、全地球航法衛星システム(GNSS) 信号が利用できない長いトンネルや地下駐車場などでも拡張してカバレッジできる「サイドリンク同期信号(SLSS)」を紹介した。

ウェザーニューズ、法人向け新サービス提供開始…各種ビジネス用にカスタマイズ 画像
プレミアム

ウェザーニューズ、法人向け新サービス提供開始…各種ビジネス用にカスタマイズ

ウェザーニューズは9月28日、お天気アプリ「ウェザーニュース」を初めてビジネス用に拡張し、法人向けの新サービス「ウェザーニュース for Business」の提供を開始した。

バスの遅延証明書をウェブからダウンロード、ナビタイムが事業者向けにシステム提供 画像
プレミアム

バスの遅延証明書をウェブからダウンロード、ナビタイムが事業者向けにシステム提供

ナビタイムジャパンは9月26日、標準的なバス情報フォーマットであるGTFS-JPとGTFSリアルタイムに対応した「遅延証明書発行システム」の提供をバス事業者向けに開始した。

ボルボの新型EV『EX90』、次世代「LiDAR」センサー搭載へ…11月実車発表予定 画像
自動車 ニューモデル

ボルボの新型EV『EX90』、次世代「LiDAR」センサー搭載へ…11月実車発表予定

◆8台のカメラに5台のレーダーや16個の超音波センサーを搭載
◆LiDARセンサーをルーフに組み込む
◆最大250m先の歩行者を検知可能

地図×NFTで地方創生へ…ジオテクノロジーズがテコテックと資本業務提携 画像
自動車 ビジネス

地図×NFTで地方創生へ…ジオテクノロジーズがテコテックと資本業務提携

位置情報技術や地図コンテンツを提供するジオテクノロジーズは、デジタル化が進む中で、社会基盤となる最新技術の創出に取り組んでいるテコテックと、NFTとブロックチェーン技術の強化を目的として、資本業務提携契約を締結した。ジオテクノロジーズが9月12日に発表した。