駐車している車のナンバーや表札などが丸見えになるケースもあるグーグル社の「ストリートビュー(SV)」を巡り、「プライバシーの侵害では」などと懸念する声が上がっている。
車のメンテナンスはしたいけど、何から始めれば良いのかわからない、と迷ってしまう人も多いはず。ましてや輸入車ならなおさら。「四季の変化にみる年間メンテナンスカレンダー」では、一年を通してやるべきメンテナンスを季節ごとにピックアップ。
2002年に横浜市で発生した三菱自動車製トレーラーのタイヤ脱落死傷事故で、業務上過失致死傷罪に問われた三菱自動車の元部長と元グループ長の両被告の控訴審判決公判が東京高裁で開かれた。
トヨタの5ナンバー3列シートミニバン『ウィッシュ』が今年4月にフルモデルチェンジを迎える。新型は基本的なパッケージングや3列シートの使い勝手の良さはそのままに、装備を充実。見た目も走りも「スタイリッシュ」かつ「スポーティ」に生まれ変わるという。
パナソニックの09年3月期の連結最終損益の予想が、3500億円以上超の赤字に落ち込む見通しという。
出口の見えない世界景気減速の逆風下の中で、ゲームソフト大手の任天堂が快進撃を続けている。同社によると、2009年3月期の連結営業利益が前期比9%増の5300億円になる見通しという。
世界景気の悪化で「大幅減産」はある程度想定していたが、世界生産では、マツダが前年同月比41.3%減、三菱自動車が同38.5%減、日産自動車が同35.9%減となり、販売も「世界一」のトヨタ自動車ですら24.9%減に落ち込むなど全社が前年同月を大幅に下回る悲惨な状況。
自動車・電機などの製造業で働く派遣・請負の非正規労働者約40万人が今年3月までに失職する見通しという。きょうの東京が1面トップで報じたほか、各紙も経済面などで取り上げている。
オバマ米大統領の就任式から一週間が過ぎたが、26日にはホワイトハウスで演説し、自動車の排ガス規制を強化する方針を打ち出したという。
2月11日に開通を控える東京・首都高速晴海線(豊洲 - 有明間)では、公募で選ばれた埼玉県熊谷市のカップルが高速道路上で結婚式を挙げたという。