モータースポーツ/エンタメ 出版物ニュース記事一覧(443 ページ目)

摩擦と潤滑が面白い ジェイテクトが出版 画像
モータースポーツ/エンタメ

摩擦と潤滑が面白い ジェイテクトが出版

ジェイテクトは2月29日、「- トライボロジー技術史 -『摩擦は友か、摩擦は敵か』」を発刊した。

【新聞ウォッチ】パナソニック社長交代、津賀次期社長は「大の車好き」 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】パナソニック社長交代、津賀次期社長は「大の車好き」

パナソニックが社長交代人事を発表した。6月27日付で55歳の津賀一宏専務が社長に昇格し、大坪文雄社長が代表権のある会長に就き、中村邦夫会長は相談役に退く。

三樹書房 M-BASE 更新…ファイリング、オートバイ、1942年型アメリカ車 画像
自動車 テクノロジー

三樹書房 M-BASE 更新…ファイリング、オートバイ、1942年型アメリカ車

自動車をはじめ乗り物関連の書籍を多く手がける三樹書房の、ウェブサイト内の読み物ページ「M-BASE」(エムベース)が27日、更新された。今回は浅井貞彦、片岡義男、当摩節夫の連載が更新された。

【ジュネーブモーターショー12】ベントレーのSUV、PHVも計画か 画像
モータースポーツ/エンタメ

【ジュネーブモーターショー12】ベントレーのSUV、PHVも計画か

英国の高級車メーカーで、フォルクスワーゲングループ傘下のベントレーが3月、ジュネーブモーターショー12に出品すると見られるSUVコンセプトカー。同車に、プラグインハイブリッド(PHV)が用意される可能性が出てきた。

【新聞ウォッチ】「これでいいのか?」過熱する低燃費競争 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】「これでいいのか?」過熱する低燃費競争

実際からかけ離れた燃費だと承知で、宣伝に使うのはやめた方がいい」。きょうの朝日の「記者有論」というオピニオン欄のコラムで、同紙経済部の記者が過熱化する低燃費競争にズバリ異論を唱えている。

塗装職人の戦後史---30年ぶりの復刊 画像
モータースポーツ/エンタメ

塗装職人の戦後史---30年ぶりの復刊

ついに力道山が王者の車に乗る日がやってきた!---幼い頃から乗り物好きの著者は、東京・麹町の日本一の塗装と名高い『わたびき自動車』で、塗装職人として腕を磨いていく。

フィアットCEO、イタリア2工場の閉鎖に言及 画像
自動車 ビジネス

フィアットCEO、イタリア2工場の閉鎖に言及

フィアットとクライスラーグループを率いるセルジオ・マルキオンネCEO。フィアットのイタリア国内2工場を閉鎖する可能性について言及した同CEOの発言が、波紋を広げている。

スバル40年の歴史と伝統を知る 画像
モータースポーツ/エンタメ

スバル40年の歴史と伝統を知る

新型車『BRZ』搭載の水平対向エンジンや、今年で40周年を迎えるAWD(全輪駆動)システムなど、スバルのブランドイメージとなる基幹技術は、創業以来のたゆまぬ技術革新によって熟成されてきた。

【新聞ウォッチ】東京マラソン、2位の藤原新選手に賞金400万円とBMW 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】東京マラソン、2位の藤原新選手に賞金400万円とBMW

薄曇りの中を約3万6000人の市民ランナーが都心を走り抜けた第6回東京マラソン。今年のヒーローは2時間7分48秒で日本人トップの2位に入った30歳の藤原新(東京陸協)選手だった。

【新聞ウォッチ】前原政調会長「言うだけ番長」報道の産経を排除 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】前原政調会長「言うだけ番長」報道の産経を排除

民主党の前原誠司政調会長が23日夜の定例の記者会見で、産経新聞記者の出席を拒否したという。前原氏は「悪口を書き続けることはペンの暴力だ。(産経の報道は)受容の範囲を超えている」と強調。

    先頭 << 前 < 438 439 440 441 442 443 444 445 446 447 448 …450 …460 ・・・> 次 >> 末尾
Page 443 of 1,221