欧州新車市場でナンバーワンの市場シェアを誇るフォルクスワーゲン。同社が、低価格な新ブランドを立ち上げるとの情報をキャッチした。
ホンダのフラッグシップサルーンで、北米ではアキュラ『RL』として販売されているホンダ『レジェンド』。同車の後継車が、米国で4月4日に開幕するニューヨークモーターショー12でワールドプレミアを飾る可能性が高くなった。
2011年度に過去最大の最終赤字に陥る見通しのシャープが、電子機器の受託製造最大手の台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業と資本・業務提携することで合意したという。
新型レクサス『GS』の高性能グレードとして、投入が噂される『GS-F』。同車に関して、レクサスの商品企画のトップが興味深い発言を行った。
自動車をはじめ乗り物関連の書籍を多く手がける三樹書房の、ウェブサイト内の読み物ページ「M-BASE」(エムベース)が27日、更新された。今回は浅井貞彦、片岡義男、小早川隆治、当摩節夫の連載が更新された。
腕時計ブランド、『スウォッチ』(SWATCH)で有名なスイスの時計メーカー、スウォッチグループ。同社が再び、自動車事業に参入するとの情報をキャッチした。
国際子ども図書館では、「子ども読書の日」の記念講演会「読者としての子どもたち―発達と読書、読書の発達―」を5月12日に実施する。参加対象は中学生以上で定員は100名。申し込みは、往復はがきまたは電子メールにて受け付ける。
世界的に、自動車用のオートマチックトランスミッション(AT)に多段化の傾向が強まっている。そんな中、今度はホンダが、9速ATを採用する可能性が出てきた。
フランスの自動車大手、ルノーの低価格ブランド、ダチア。同ブランドが今度は、5000ユーロ(約55万円)という驚きのロープライス車を発売する可能性が出てきた。
日産自動車の「インフィニティ」など高級車向けエンジンを製造するいわき工場(福島県いわき市)の社員食堂が威勢の良い掛け声で活気に包まれた。