この4月2日から申請受け付けが始まったばかりのエコカー補助金のうち、商用車向けの補助金が来年2月の期限より大幅な前倒しで打ち切られる公算が大きいという。
モーターマガジンは4日、FOMA向け写真集アプリ『RIDEル(ライドル)古澤恵写真集』の配信を開始した。
「春眠暁を覚えず」で始まる唐の詩人・孟浩然の作品の中に「夜来風雨声、花落知多少」とあるが、きのうの低気圧による「春の嵐」はそんな情緒あふれる雨風ではなかった。
昭文社は、4月13日よりガイドブックシリーズ『ことりっぷ』のリニューアル版計10点を発売する。
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティ。同ブランドが3月のジュネーブモーターショー12で初公開したEVスポーツコンセプトカー、『エマージ』が量産される可能性が出てきた。
日産自動車の小型クロスオーバー車、『ジューク』。同車のルノーバージョンが、欧州で発売される可能性が出てきた。
多くの企業が一斉に入社式を開き、各社の経営トップは新入社員への訓示を行った。きょうの各紙が詳しく取り上げているが、キーワードが読み取れる。
日本ユニシスは、JTB法人東京との共同企画で、電気自動車(EV)を利用した観光客向けの旅行情報誌『るるぶ EVで行こう』を発行した。
理想の中学受験専門塾「Value&Credo」代表の小澤淳氏が監修した、小学校高学年から中学生のためのノート術の本「中学生の成績が上がる!教科別ノートの取り方 最強のポイント55」がメイツ出版から刊行された。
ハッチバックに始まり、オープンの『500C』、MPVの『500L』とバリエーションを拡大しているフィアット『500』。同車に今度は、クロスオーバー車の開発計画が浮上した。