モータースポーツ/エンタメ 出版物ニュース記事一覧(192 ページ目)

【新聞ウォッチ】「3・11」大震災から丸6年---福島県で遅れる道路除染、減らぬ汚染水 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】「3・11」大震災から丸6年---福島県で遅れる道路除染、減らぬ汚染水

あの時から生涯1年で一番忘れない日が、今年もやってくる。2万人近くが犠牲になった東日本大震災からあす3月11日で丸6年を迎える。

【新聞ウォッチ】トヨタ、4年連続ベア実施へ---前年並み1500円が焦点 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】トヨタ、4年連続ベア実施へ---前年並み1500円が焦点

産業界の春闘相場をけん引すると言われているトヨタ自動車が、ベースアップ(ベア)に相当する賃金改善分として、前年(2016年)と同水準の月額1500円を軸に調整する見通しであることが分かった

997がオレを呼んでいる 『911DAYS』67号 画像
モータースポーツ/エンタメ

997がオレを呼んでいる 『911DAYS』67号

巻頭特集と中特集を使って、大々的に「タイプ997」にスポットライトを当てる今号。997オーナーはもちろん、997の購入を考えている人、997に憧れている人、997が大好きな人、997だけでなく、ポルシェが大好きな人が大いに楽しめる内容となっている。

日産モータースポーツのストーリーを凝縮 『日産モータースポーツ物語』 画像
モータースポーツ/エンタメ

日産モータースポーツのストーリーを凝縮 『日産モータースポーツ物語』

日本のモータースポーツ黎明期から20年間、プリンス~日産がどのようなかたちでレース活動、ラリー活動を続けていったのか、そのストーリーを凝縮した一冊。

e-POWERノートはEVかハイブリッドか?…『エコカー技術の最前線』 画像
モータースポーツ/エンタメ

e-POWERノートはEVかハイブリッドか?…『エコカー技術の最前線』

現在エコカーと呼ばれる車は、EV、PHEV、PHV、FCV、クリーンディーゼル、そして一般的な低燃費なガソリン車ということになるだろう。しかし、これでは現在の車のほとんどが「エコカー」になってしまわないか?

最初の自動車はチャリオット、動力はロバ…『古今東西エンジン図鑑』 画像
モータースポーツ/エンタメ

最初の自動車はチャリオット、動力はロバ…『古今東西エンジン図鑑』

鈴木博士のロングセラー『名作・迷作エンジン図鑑』、満を持して第2弾発売。しかし、本書はこれだけの紹介ではもったいない。記事見出しにあるように、エンジンの解説に「チャリオット」の紹介から始まるユニークな本である。

【新聞ウォッチ】ジュネーブモーターショー、日産の西川次期社長もお披露目 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】ジュネーブモーターショー、日産の西川次期社長もお披露目

日産自動車の西川廣人次期社長兼最高経営責任者(CEO)が、2月23日に社長就任発表後、初めて一部のメディアのインタビューに応じたという。

【新聞ウォッチ】取扱個数急増と人手不足で” 音を上げる”クロネコヤマトの宅急便、配達料金も「値上げ」へ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】取扱個数急増と人手不足で” 音を上げる”クロネコヤマトの宅急便、配達料金も「値上げ」へ

「クロネコヤマトの宅急便」で知られている宅配便最大手のヤマト運輸の話題が尽きない。こんどは「9月末までに宅配便の基本運賃を引き上げる方針を固めた」という。

ツーリングライダーが選ぶ絶景ロード、ビーナスラインが首位返り咲き…BikeJIN調べ 画像
モーターサイクル

ツーリングライダーが選ぶ絶景ロード、ビーナスラインが首位返り咲き…BikeJIN調べ

エイ出版社が発行する月刊誌『BikeJIN(ばいくじん)』は、毎年恒例の「2017絶景道ランキング」を決定。「ビーナスライン」(長野県)がトップとなった。

【新聞ウォッチ】米GMがオペル売却か…日産ルノー三菱連合が“タナボタ”で世界3位浮上へ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】米GMがオペル売却か…日産ルノー三菱連合が“タナボタ”で世界3位浮上へ

日産自動車と仏ルノー連合の世界販売台数が米ゼネラルモーターズ(GM)を抜き、世界3位に浮上する見通しが濃厚になったという。

    先頭 << 前 < 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 …200 …210 ・・・> 次 >> 末尾
Page 192 of 1,223