モータースポーツ/エンタメ モータースポーツニュース記事一覧(2,139 ページ目)

注目されるエディ・アーバインの今後……ホンダ入り? 画像
モータースポーツ/エンタメ

注目されるエディ・アーバインの今後……ホンダ入り?

今年11月で37歳になるベテランのエディ・アーバインの来季の行方がいま話題になっている。今シーズンいっぱいでジャガーとの契約が終了するアーバイン。本人は来季以降も残留を希望するコメントを出しているものの、ネックになっているのがその高額の年俸。

【トヨタF1ドリーム】ミカ・サロが次への意気込みを語る 画像
モータースポーツ/エンタメ

【トヨタF1ドリーム】ミカ・サロが次への意気込みを語る

カナダGPでは残念ながら両マシンともリタイアに終わったパナソニック・トヨタ・レーシング。休むことなく臨んだへレスでのテストでは、カナダで発生したトラブルの多くを解決することができたとあって、次のヨーロッパには再び自信を持って向かうことができるという。

【CART第6戦リザルト】絶好調ダマータ、その秘訣を知りたい 画像
モータースポーツ/エンタメ

【CART第6戦リザルト】絶好調ダマータ、その秘訣を知りたい

1:C. ダマータ(トヨタ/ローラ)/2:B. ジュンケイラ(トヨタ/ローラ)/3:D. フランキッティ(ホンダ/ローラ)/4:T. ベル(トヨタ/レイナード)/5:P. カーペンティア(フォード/レイナード)/6:M. ジョルダイン(フォード/ローラ)

【三菱WRCビート】マクレー、父のチェックが及ばず父の日の前にリタイヤ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【三菱WRCビート】マクレー、父のチェックが及ばず父の日の前にリタイヤ

三菱ラリーアートのアリスター・マクレーは、最終レグ最初のSS13でステアリングを破損しリタイアとなった。「コーナーをインカットした時にサスペンションが伸びきっていて、ホイールがまともに岩に当たった」

【WRCアクロポリスラリー】マクレーWRC通算最多勝に並ぶ……で、来季の噂 画像
モータースポーツ/エンタメ

【WRCアクロポリスラリー】マクレーWRC通算最多勝に並ぶ……で、来季の噂

世界ラリー選手権(WRC)第7戦のアクロポリスラリーは16日、アテネ西約200kmのイテアにゴールし、フォード・フォーカスのコリン・マクレーが今季初の優勝。マクレーはこれでアクロポリスラリー3連勝、5度目の優勝、さらにサインツ、トミー・マキネンと並ぶWRC最多24勝を記録した。

【WRCアクロポリスラリー リザルト】マクレーが今季初勝利 画像
モータースポーツ/エンタメ

【WRCアクロポリスラリー リザルト】マクレーが今季初勝利

1:C. マクレー(フォード・フォーカスWRC)/2:M. グロンホルム(プジョー206WRC)/3:C. サインツ(フォード・フォーカスWRC)/4:H. ロバンペラ(プジョー206WRC)/5:P. ソルベルグ(スバル・インプレッサWRC)/6:M. マーチン(フォード・フォーカスWRC)

【ルマン2002決勝】6時間で終わっていた(?)24時間耐久レース 画像
モータースポーツ/エンタメ

【ルマン2002決勝】6時間で終わっていた(?)24時間耐久レース

610HPガソリン直噴エンジンを搭載した3台のインフィネオン・アウディ『R8』スポーツカーは5000kh以上を走破し、16日午後4時のルマン24時間耐久レースを1-2-3位独占で終了した。レースは50台がエントリー、完走は26台だった。

【ルマン2002リザルト】アウディ、記録づくめで圧勝 画像
モータースポーツ/エンタメ

【ルマン2002リザルト】アウディ、記録づくめで圧勝

16日午後4時にゴールしたルマン24時間耐久レースはアウディ・ワークスチームの1-2-3フィニッシュで幕を閉じた。同一メーカーの同一チームがルマンで3連勝するのは約20年ぶり、5回目。また同一ドライバーで編成されたチームが3連勝するのはルマン史上初めて。

【ルマン2002出走車】40年ぶりに復帰のモーガン、参加することに…… 画像
モータースポーツ/エンタメ

【ルマン2002出走車】40年ぶりに復帰のモーガン、参加することに……

1962年以来、モーガンがラ・サルトに戻ってきた。モーガン創業ファミリー3代目にあたるチャールズ・モーガンは、『エアロ8GT(N)』のルマン24時間耐久レース参戦を、モーガン社の21世紀への発展の足掛かりとしたいと願う。

【ルマン2002予選】アウディが3年連続ポールポジション 画像
モータースポーツ/エンタメ

【ルマン2002予選】アウディが3年連続ポールポジション

第70回ルマン24時間耐久レースの予選が13日夜終了し、インフィネオン・アウディ「R8」2号車がポールポジションを獲得した。2位と3位も同じインフィネオン・アウディR8の1号車、3号車。決勝スタートは現地時間15日午後4時。