在籍していたジャガーを解雇され、まだ行方が決まっていないエディ・アーバイン。現在残っているシートはジョーダンの1シートのみだが、それも少なくとも3人のライバルがいると見られ、可能性はさほど高くないのが現状。
エントリー・リストに名前がなかったことから、解雇が噂されるジョーダンの佐藤琢磨。先日ジョーダンのスポークスマンがコメント。「我々としてはもちろん彼をキープしていきたいが、周知の通り、スポンサー事情というモノが存在する」とスポークスマン。
バルセロナで今オフ2度目のテストに臨んでいるパナソニック・トヨタ・レーシング。2日目となった4日、オリビエ・パニスが参加12ドライバー中トップタイムを記録した。
トヨタのオリビエ・パニスが火曜日から再びバルセロナ・テストをスタートさせた。2002年マシンである「TF102」でカタルーニャ・サーキットを75ラップしたパニス。参加人中4位タイムとまずまずの成績。
先日FIAから発表された来季2003年のエントリーリストに名前が載らず、その去就が心配されている佐藤琢磨。しかし彼のマネージャーを務めるアンドリュー・ギルバート・スコットは見通しが明るいと語り、ファンを安心させている。
1982年ワールドチャンピオンのケケ・ロズベルグの息子で17歳のニコ・ロズベルグがバルセロナで行われているバルセロナ・テストに参加。史上最年少のF1マシン・ドライブ経験者となった。
三菱自動車工業は3日、WRC(世界ラリー選手権)への参戦を2003年は休止する、と発表した(既報)。04年の総合優勝を目指し、体制の立て直しを図る。
ルノーが2003チャレンジャーとなるマシンを新年早々にスイスで発表することを明らかにした。今シーズンはパリ郊外にある本拠地でマシン発表会を開催したルノーだったが、フランスでは厳格にタバコ広告が禁止されているため、メインスポンサーである日本たばこ「JT」のロゴを披露することができなかった。
先月期日内にエントリー申請を済ませたことを発表したアロウズだが、残念ながら来季の参戦はなくなった。FIAは「2003年チャンピオンシップ参戦への申請はアロウズ・グランプリ・インターナショナルから受け取っているが、理由があって却下された。その理由はすでにアロウズ・チームに通達してある」と発表。