日本ミシュランタイヤは、サーキット競技用二輪オンロードラジアルタイヤ『パワー・ワン・コンペティション』を4月10日から全国で販売する。価格はオープン価格。
2009年南アフリカ・オフロード選手権の開幕戦が同国ウェスタンケープで開催され、南アフリカ日産モータースポーツから参戦した3台の『ナバラ』が、プロダクションカークラスでそれぞれ優勝、2位、4位となった。
住友ゴムグループのダンロップファルケンタイヤは、今年19年目を迎えるジムカーナイベント「ダンロップ・ジムカーナレッスン」を引き続き後援すると発表した。
2009年のALMS(アメリカンルマンシリーズ)開幕戦、「セブリング12時間耐久」が21日、米国フロリダ州で行われ、アウディ『R15TDI』が勝利した。動画共有サイト「You Tube」では、プジョー『908HDi FAP』とのデッドヒートの模様を公開中だ。
2009年のALMS(アメリカンルマンシリーズ)開幕戦、「セブリング12時間耐久」が21日、米国フロリダ州で開催され、アウディ『R15TDI』が接戦を制した。プジョー『908HDi FAP』とのデッドヒートの模様が、動画共有サイトで公開されている。
昨年はフェリペ・マッサの活躍により陰に隠れることが多かったフェラーリのキミ・ライコネン。今シーズンはマシンの手応えも良く、昨年よりずっと調子がいいと語っている。
ルノーとマクラーレンがF1開幕戦のオーストラリアGPをボイコットする可能性があったことが明らかになった。
英国プロドライブ社は19日、マーカス・グロンホルム選手用のスバル『インプレッサWRC』を完成させた。このインプレッサでグロンホルム選手は、4月のラリーポルトガルで1回限りのWRC復帰を果たす。
パナソニックトヨタF1チームのドライバー、ティモ・グロック選手はオーストラリアGP開幕前に、トヨタ『ハイラックス』を使った片輪走行にチャレンジ。見事に成功させた。
優勝回数の多いドライバーにタイトルを与えるという新ルールは大勢のドライバーから不満の声が続出している。中でもはっきりと反対の立場を取るのは、仮に新ルールが施行されていたならば、昨シーズンのタイトルをフェリペ・マッサに奪われていたルイス・ハミルトン。