3週間のインターバルをおいて開催されたトルコGPは、レッドブルのセバスチャン・ベッテルが今季3度目のポール・トゥ・ウインを飾った。2位にチームメイトのマーク・ウェーバーが入り、レッドブルとして今季初の1-2フィニッシュを飾っている。
日本では最大10連休となったGW。とはいえ、休むことを知らないF1界の動き、そしてキーパーソンの発言をフラッシュバック。
F1トルコGP決勝、8日、イスタンブールパーク・サーキット(5.338km×58周=309.396km) リザルト1:ベッテル(レッドブル)/2:ウェーバー(レッドブル)/3:アロンソ(フェラーリ)
英国マクラーレンオートモーティブが、新型スーパーカーの『MP4-12C』をベースに開発したレーシングカー、『MP4-12C GT3』。同車の発表会が4日、英国で開催され、そのスペックと価格が公表された。
NPO法人「三宅村スポーツ振興会」(築穴辰雄理事長)は、07年から始まった三宅島のオートバイ・イベントについて、6月のお台場特設会場(江東区青海)で開催される「お台場プレイベント」を中止し、規模を縮小して継続することを決めた。
カシオ計算機は、メタルウオッチ「EDIFICE」の新製品として、多彩な機能を簡単に操作できるシステム「Smart Access」(スマートアクセス)を採用した『EQW-A1000』シリーズを8月31日より発売する。
ドゥカティジャパンは、ニッキー・ヘイデンとバレンティーノ・ロッシそれぞれのMotoGPマシンをモチーフとした2種類のカラースキーム、「モンスターアートエピソード3『GPレプリカ』」の日本への導入を発表した。
フォルクスワーゲンは5日、WRC(世界ラリー選手権)に2013年から、『ポロ』をベースにした『ポロR WRC』で参戦すると発表した。
マツダのモータースポーツ情報を配信するウェブサイト『MZ Racing』は、マツダUSAが限定製作した43分の1レジン製モデルカー『マツダ RX-8 グランダムGT レーシング』4種類を、5月6日より発売する。
PCCJ(ポルシェ カレラカップ ジャパン)2011シリーズは、第3戦が5月1日に富士スピードウェイで開催された。実は今シーズンのPCCJ、序盤のレーススケジュールが若干変更となっている。