今週末、インドのブッダサーキットで、もしもリードを奪ったなら例えセバスチャン・ベッテルであってもポジションは譲らないと、マーク・ウェーバーは明確に言い切った。
F1チームとFIA、バーニー・エクレストンらが一堂に会しての新コンコルド協定改訂交渉は、あと数週間ほどの時間がかかりそうな見通しだ。
ロータスが来るアブダビのヤング・ドライバーズ・テスト(YDT)にニコラス・プロスト、エドアルド・モルタラ、ダビデ・バルセッキの3人を起用することを決めた。
レッドブルのクリスチャン・ホーナー代表は、昨今のルール策定問題や新エンジン規定の議論で、仮にチームが孤立することがあってもそれは止むを得ないとの考えを語った。
英国の名門エンジンメーカーで、F1エンジンも手がけるコスワース社。同社の身売り話が伝えられる中、買収先としてプロドライブの名前が浮上した。
12月1日、富士スピードウェイは「SUZUKI SWIFT CIRCUIT DAY」を開催。タイムアタックバトルで一番速いスイフト乗りを決定する「スイフトマイスター決定戦」などを行なう。
10月22日、ブラジルで開幕したサンパウロモーターショー12。ボルボカーズのブースでは、『V60』のレーシングカーがベールを脱いだ。
富士スピードウェイは、来年2013年開催予定のWEC「富士6時間耐久レース」のパドックパスをプレゼントするアンケートを実施する。
日産自動車がエンジンを供給し、米国のデルタウイング社と共同開発した次世代レーシングカー、日産『デルタウイング』。同車がレースで初完走を果たした映像が、ネット上で公開されている。
ドイツの高級スポーツカーメーカーで現在、フォルクスワーゲングループ傘下のポルシェ。一部メディアが報じたF1参戦の噂について、ポルシェがこれを否定した。