11月17日、富士スプリントカップ12において「ネッツカップ ヴィッツレース」の日本一を決定するグランドファイナル戦が富士スピードウェイで開催された。レースは関西シリーズチャンピオンの平岡塾長選手が優勝、日本一のヴィッツ使いの称号を得た。
18日、富士スピードウェイで開催されたJAFグランプリ“富士スプリントカップ”。イベント会場のメインステージでは、参戦する各チームのレースクイーンが登場した。
18日、JAFグランプリ“富士スプリントカップ”。イベント会場では、SUPER GT GT300クラスに参戦するエヴァンゲリオンレーシングのレースクィーン5名の卒業ステージが行なわれた。
USGPはルイス・ハミルトン(マクラーレン)が優勝。その結果、セバスチャン・ベッテル(レッドブル)の突出は阻まれ、3位に入ったフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)にもタイトル獲得の可能性が残された。
11月16日から18日にかけて、アルペン・クラシックカー・ラリー2012が開催された。主催はアルペン・クラシックカー・ラリー大会事務局。
18日、富士スピードウェイで開催されたJAFグランプリ“富士スプリントカップ”。SUPER GT GT500クラスの第2レースは『ZENT CERUMO SC430』立川祐路選手が優勝。これにより、第1レース平手晃平選手の成績と合わせ、立川/平手組がGT500クラス総合優勝。
18日、JAFグランプリ“富士スプリントカップ”で行なわれたフォーミュラ・ニッポンの決勝レースは、「DOCOMO TEAM DANDELION RACING」伊沢拓也選手が制した。
18日、JAFグランプリ“富士スプリントカップ”の最終日、SUPER GT GT300クラスの第2レースでは、同レースでラストランとなる「紫電」が2位、表彰台を獲得して最後の勇士を見せた。トップは『triple a vantage GT3』吉本大樹選手。
テキサス州オースティンで開催されているUSGPの予選で、グリッドに変動が出ている。
2012年シーズンも残るは2戦。好リザルトが来季の残留にも影響するだけに奮起したい可夢偉だが、いつもの反発心がないのが気にかかる。