現在、ヨーロッパ・ラリー選手権に参戦中の元F1ドライバー、ロバート・クビサが、ブラックリーにあるメルセデスAMGのファクトリーでシミュレーターテストを行ったことが本人から明らかにされた。
SUPER GTシリーズ第2戦「FUJI GT 500km RACE」の決勝(110周)が29日に実施され、レクサスSC430勢がGT500クラスの1~4位を独占、中嶋一貴とジェームス・ロシターのコンビが初優勝を飾った。
F1テレメトリーや計時を司るエレクトロニクス・マーシャリング・システムと称される電子システムは、先週のバーレーンGPを含めて今年度重なる不具合を引き起こしている。しかし、FIAは当面納入業者を変える考えはないと明言した。
かつてベネトンとルノーでチーム代表を務めたフラビオ・ブリアトーレが久々にF1に関する発言を行った。ただし、「F1復帰は儲かりそうもないから考えていない」と語っている。
5月4日にベルギーのスパ・フランコルシャンで行われるWEC(世界耐久選手権) 第2戦の6時間レースに向け、トヨタ・レーシングは2台エントリーするマシンのうち1台に2013年仕様の『TS030 HYBRID』を投入する。
WRCは4月24日、5月1日から始まるワールドラリーチャンピオンシップの第5戦、ラリーアルゼンチンに、ディフェンディング・チャンピオン、セバスチャン・ローブがシトロエン・トタル・アブダビ・ワールドラリーチームから出場することを明らかにした。
2014年のレギュレーション大改正に先立ち、初めてのテストがF1スケジュールに組み入れられることになりそうだ。
日本人初のル・マン24時間レース総合優勝者である関谷正徳氏が中心になって新たにプロデュースするレースカテゴリー「Inter Proto Series」に関しての発表が、29日、SUPER GT第2戦開催中の富士スピードウェイで実施された。
インディカーは4月27日、チーム・ペンスキーのエリオ・カストロネベスが、5月26日に1963年のインディアナポリス500に勝利したパルネリ・ジョーンズの運転したマシンをテストドライブするイベントの前に、このレーシングカーについて解説・感想を述べるビデオを公開した。
インディカーは4月26日、レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングがメインスポンサーの「ブルーeシグズ」と共に、インディカーシリーズ第4戦の行われるブラジルのサンパウロに向けて、チームのプログラムを拡大することを公表した。