モータースポーツ/エンタメニュース記事一覧(910 ページ目)

スバルのレーシングカー3台、デモ走行決定…モースポフェス2019 画像
モータースポーツ/エンタメ

スバルのレーシングカー3台、デモ走行決定…モースポフェス2019

3月2~3日に鈴鹿サーキットで開催される「モースポフェス2019 SUZUKA~モータースポーツファン感謝デー~」で、WRブルーをまとったSUBARU(スバル)のレーシングカーが走行することが決定した。

え! そんなメーカーもあったの?…メーカー別にたどる 国産オートバイの光芒が刊行 画像
モーターサイクル

え! そんなメーカーもあったの?…メーカー別にたどる 国産オートバイの光芒が刊行

1950年代から1960年代にかけて、日本の二輪車メーカーは120社以上あったという。その多くのメーカーについて、当時の貴重なカラー図版で詳細を解説した1冊が刊行された。

ゴーン後の日産、新型車とデザインを占う…かたちになるのは2020年以降 画像
モータースポーツ/エンタメ

ゴーン後の日産、新型車とデザインを占う…かたちになるのは2020年以降

カルロス・ゴーンが経営から離れることになった日産自動車。「日本市場に冷淡な印象のあったゴーン時代の日産だった」が、戦略も変わるということで、『ベストカー』がこれから登場する日産の新型車を解説している。

重機大好き自動車ライターが選ぶ『ファーミングシミュレーター 19』の魅力的なマシンたち 画像
モータースポーツ/エンタメ

重機大好き自動車ライターが選ぶ『ファーミングシミュレーター 19』の魅力的なマシンたち

『ファーミングシミュレーター 19』……重機好きとしては、正直萌え要素しかありません。本稿では重機が好きな自動車ライターの目線から、おすすめの農業機械をいくつかピックアップして紹介します。

JRPA、全国のキヤノンギャラリーでレース写真展 2月21日より 画像
モータースポーツ/エンタメ

JRPA、全国のキヤノンギャラリーでレース写真展 2月21日より

日本レース写真家協会(JRPA)は、会員による写真展「COMPETITION」を、2月21日から、東京・名古屋・大阪の各キヤノンギャラリーにて、順次開催する。

メルセデスAMG GT 4ドアクーペ仕様のパワーボート…エンジン4基で1600馬力 画像
モータースポーツ/エンタメ

メルセデスAMG GT 4ドアクーペ仕様のパワーボート…エンジン4基で1600馬力

メルセデスベンツAMGとシガレットレーシング社は2月14日、米国で開幕したマイアミ国際ボートショーにおいて、メルセデスAMG『GT 63S 4ドアクーペ』をモチーフとしたパワーボート、『シガレットレーシング41 AMGカーボンエディション』を共同発表した。

トヨタが11年連続首位、日本企業のブランド価値ランキング[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

トヨタが11年連続首位、日本企業のブランド価値ランキング[新聞ウォッチ]

インターブランドジャパンが発表したグローバルに展開する日本企業のブランド価値ランキングで、海外売上高比率が30%以上の日本企業の中でトヨタ自動車が11年連続で首位となった。

新・永遠のライバル対決、本山哲vs脇阪寿一vs道上龍の対決車両決定…モースポフェス2019 画像
モータースポーツ/エンタメ

新・永遠のライバル対決、本山哲vs脇阪寿一vs道上龍の対決車両決定…モースポフェス2019

3月2~3日に鈴鹿サーキットで開催される「モースポフェス2019 SUZUKA~モータースポーツファン感謝デー~」で行われる、「新・永遠のライバル対決 本山哲 vs 脇阪寿一 vs 道上龍」の対決車両が決定した。

自動車 ビジネス

"ゴーン・ショック"38億円相当の退職報酬、ルノーが不支給決定{新聞ウォッチ]

仏自動車大手のルノーが開いた取締役会で、前会長兼最高経営責任者(CEO)のゴーン被告に対し、退職に伴う報酬の支払いを認めない方針を決定したという。

【F1】レッドブル・ホンダの“初号機”、2019年型 RB15 が走行…カラーリングはワンオフの特別仕様 画像
モータースポーツ/エンタメ

【F1】レッドブル・ホンダの“初号機”、2019年型 RB15 が走行…カラーリングはワンオフの特別仕様

13日、今季からホンダ製パワーユニット(PU)を搭載してF1を戦うレッドブルが新車「RB15」を公開、レッドブル・ホンダとしての最初のシーズンのマシンが走りはじめた。

    先頭 << 前 < 905 906 907 908 909 910 911 912 913 914 915 …920 …930 ・・・> 次 >> 末尾
Page 910 of 5,460