富士スピードウェイは、JAF(日本自動車連盟)公認のサーキットトライアル「2019 FISCO スペシャルステージ トライアル(FSST第1戦)」を住友ゴム工業とディクセルの協賛で3月17日(日)に開催する。
ツインリンクもてぎは、3月9日にオープンする新アトラクション「巨大ネットの森 SUMIKA」について、全景および2つの巨大ツリーネットの画像を公開した。
クルマの専門誌などにはよくあることだが、全国紙が新型車のモデル公開や生産を開始する日付を事前に報じるのは珍しい。日産自動車と三菱自動車が共同開発した新型の軽自動車の生産を3月14日から始めると、きょうの読売が報じている。
鈴鹿サーキットは、「モースポフェス2019 SUZUKA~モータースポーツファン感謝デー~」(3月2・3日)にて開催する「シーズンキックオフパーティー」のゲストとして、小林可夢偉、中須賀克行らの来場が決定したと発表した。
鈴鹿サーキットは、3月2日・3日に開催する「モースポフェス2019 SUZUKA~モータースポーツファン感謝デー~」にて、イベントエリアであるGPスクエアで実施するイベント情報を発表した。
マテル・インターナショナルは、ホットウィールミニカーならではのスピード感を3通りのコースで体感できる「HW 8 トラック レースウェイ」を3月末より発売する。
ポルシェは2月23日、2015~2017年にルマン24時間耐久レースで3連覇を成し遂げた「919ハイブリッド」(Porsche 919 Hybrid)のタイヤを使って、オリジナルのレコード盤を製作した、と発表した。
モビリティランドとフランス西部自動車クラブ(ACO)は2月23日、ルマンと鈴鹿サーキットに関する友好協定を締結したと発表した。
ポルシェは2月22日、ドイツ・シュトゥットガルトで3月7日に開幕する旧車イベント「レトロクラシック2019」において、ポルシェ博物館が収蔵するポルシェ「917」(Porsche 917)の最初のプロトタイプを初公開すると発表した。
スバルテクニカインターナショナル(STI)は3月10日、富士スピードウェイにて「STIモータースポーツデイ」を開催。2019年のSUPER GTおよびニュルブルクリンク24時間レース参戦車両の公開テストを行う。